コンテンツにスキップ

アナムネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社アナムネ
anamne Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
103-0027
東京都中央区日本橋1-13-1
日鉄日本橋ビル3階WAW日本橋
設立 2014年9月9日
業種 サービス業
事業内容 オンラインヘルスケアプラットフォームの開発・運営
代表者 代表取締役CEO 菅原康之
資本金 1億6590万円(資本準備金含む)
純利益 ▲3532万3000円(2021年03月03日時点)[1]
総資産 7898万円(2021年03月03日時点)[1]
従業員数 32名
主要株主 経営陣
株式会社デフタ・キャピタル
香川証券株式会社
株式会社ソフトフロント
外部リンク https://anamne.com/
テンプレートを表示

anamne.inc[2]



Anamneclila()

[]


20149

ITIT使2014[3]

202112

20222

4 (2022)

2021

[]


24365/

100

/CEO[]


 

197920108

20131(CVC)調20153 20149MBA[4]

/[]


DEFTA HEALTHCARE TECHNOLOGIES, L.P.

沿革[編集]

  • 2014年9月 - 設立
  • 2018年7月 - ソフトフロントジャパンと提携しクラウドテレフォニーシステム「telmee(テルミー)」を活用した「ハイブリッド型オンライン医療相談サービス」を開始
  • 2018年8 月 - 医療情報に特化した検索サービスclila(クリラ)の提供を開始
  • 2019年4月 - 法人向けオンライン保健室サービス「アナムネ(anamne) for business」の提供を開始
  • 2019年7月 - IT導入補助金2019のIT導入支援事業者として認定
  • 2020年5月 - 「オンラインクリニックプラットフォーム」の提供開始
  • 2020年7月 - 「オンライン漢方相談」を提供開始
  • 2020年10月 - シャープとのデータ連携による実証実験を開始
  • 2020年11月 - 静岡県袋井市の職員向けオンライン医療相談を開始。
  • 2020年12月 - 宮城県丸森町の職員向けオンライン医療相談を開始。
  • 2021年1月 - ウエルシア薬局を含む全国の薬局1647店舗と連携開始
  • 2021年6月 - 九州エリアで大賀薬局97店舗と追加連携開始
  • 2021年7月 - 新生堂薬局の全国86店舗と追加連携開始
  • 2021年9月 - コスモス薬局と追加連携開始
  • 2021年10月 - コクミン薬局と追加連携開始
  • 2021年10月 - キリン堂と追加連携開始
  • 2021年10月 - 認定NPO法人ピンクリボンうつのみやおよびHIROTSUバイオサイエンス「N-NOSE」とサービス連携をスタート
  • 2021年12月 - ツルハ薬局と連携しオンライン診療による緊急避妊薬の処方を実現する「オンライン緊急避妊外来」をリリース
  • 2022年2月 - オンライン診療による花粉症薬の処方を実現する「オンライン花粉症外来」をリリース
  • 2022年2月 - 国内初となる疾患別コミュニティ「オンライン患者会プラットフォーム」 β版を世界希少・難治性疾患の日に合わせてリリース
  • 2022年4月 - 富国生命保険相互会社の「女性疾病重症化予防特約(2022)」に付帯サービスとして、アナムネの「オンライン医療相談サービス」が導入

メディア掲載[編集]


20171031 -   

20171128 -  

201882 -  

20189 - FUNDINNO  Google

20181019 -  

20198 -  5%

202026 -  VC

2020522 -  LINE 

20212 - KEIEISHA TERRACE 

2021108 -   

20211020 - note 8  

2022412 -   

202278 - 1 

2022515 -   

20221024 -  201

202315 - 1/512

2023217 - 

[]



(一)^ ab 6

(二)^  β. No.1PR TIMES. 2022517

(三)^   

(四)^ 

[]