グリーン・ホーネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グリーン・ホーネット

グリーン・ホーネット役のヴァン・ウィリアムズ(左)とカトー役のブルース・リー

出版の情報
初登場ラジオドラマ「グリーン・ホーネット」 (1936年)
クリエイタージョージ・W・トレンドル英語版
フラン・ストライカー英語版
作中の情報
本名ブリット・リード
パートナーカトー
能力天才レベルの知性
名探偵
近接格闘術

The Green Hornet

[]


姿姿TV

19361952196619671967NTV

キャスト[編集]

役名 俳優 日本語吹替
ブリット・リード / グリーン・ホーネット ヴァン・ウィリアムズ 羽佐間道夫
カトー ブルース・リー 青野武
キャシー・ケース ウェンディ・ワグナー
マイク・アックスフォード ロイド・ゴーグ
スキャンロン検事 ウォルター・ブルック 黒沢良
ラフィル国王 エドモンド・ハシム
ジャネット スーザン・フラネリー
ロー・シン マコ岩松 広川太一郎
語り手 ウィリアム・ドジャー 黒沢良

エピソード[編集]

話数 サブタイトル 原題 放送日
アメリカ合衆国の旗 日本の旗
1 消音銃殺人事件 The Silent Gun 1966年
9月9日
1967年
1月17日
2 悪者を吊せ Give 'Em Enough Rope 9月16日
3 豹を操る女 Programmed for Death 9月23日
4 死を呼ぶ電子計算機 Crime Wave 9月30日
5 海底の殺人 The Frog is a Deadly Weapon 10月7日
6 空からの殺し屋 Eat, Drink, and Be Dead 10月14日
7 悪魔がささやく(前編) Beautiful Dreamer: Part 1 10月21日
8 悪魔がささやく(後編) Beautiful Dreamer: Part 2 10月28日
9 殺人光線 The Ray Is for Killing 11月11日
10 火を吐く空手 The Preying Mantis 11月18日
11 人間狩り The Hunters and the Hunted 11月25日
12 死を呼ぶ滑走路 Deadline for Death 12月2日
13 サリーベル号の秘密 The Secret of Sally Bell 12月9日
14 殺しのブルドーザー Freeway to Death 12月16日
15 不正な選挙を許すな May the Best Man Lose 12月23日
16 壁の中の隊長 Seek, Stalk and Destroy 1967年
1月6日
17 偽物は消せ(前編) Corpse of the Year: Part 1 1月13日
18 偽物は消せ(後編) Corpse of the Year: Part 2 1月20日
19 瀕死のホーネット Bad Bet on a 459 - Silent 2月3日
20 暗黒街のみつどもえ Ace in the Hole 2月10日
21 フィアンセ誘拐事件 Trouble for Prince Charming 2月17日
22 悪魔の名はスカーフ Alias The Scarf 2月24日
23 危険な贈り物 Hornet Save Thyself 3月3日
24 水爆スチール作戦(前編) Invasion from Outer Space: Part 1 3月10日
25 水爆スチール作戦(後編) Invasion from Outer Space: Part 2 3月17日
26 憎しみの連続放火 The Hornet and the Firefly 3月24日 7月11日

テーマ曲[編集]

リムスキー=コルサコフ作曲の「熊蜂の飛行

ローン・レンジャーとの関係[編集]

原作者が同じジョージ・W・トレンドルということもあり、グリーン・ホーネット(ブリット・リード)はローン・レンジャー(ジョン・リード)の末裔という設定である。また、相棒トントに比定するキャラクターがカトーである。映像化された作品では両者の関係を明確に打ち出したものは存在しない。

バットマンとの関係[編集]

バットマンでも数話登場している。バットマンの登場話の詳細は以下のとおり。

  • 第41話 「カブトムシには毒がある」 - バットクライム・カメオという一瞬だけ顔を出すのみ
  • 第85話 「グリーンが町にやってきた」 - 第86話との前後編となっている
  • 第86話 「アルファベットは26文字か?」

ブルース・リーとの関係[編集]

ブルース・リーのグリーン・ホーネット
Bruce Lee in the Green Hornet
監督 ノーマン・フォスター
脚本 ジェリー・トーマス
原作 ジョージ・W・トレンドル
製作総指揮 ウィリアム・ドジア
出演者 ブルース・リー
ヴァン・ウィリアムズ
ウェンディ・ワグナー
ウォルター・ブルック
マコ岩松
音楽 ビリー・メイ
撮影 カール・ガスリー
製作会社 グリーン・ウェイ・プロ
配給 東和
公開 アメリカ合衆国の旗 1974年
日本の旗 1975年3月21日
上映時間 84分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示
ブルース・リー 電光石火
Fury of the Dragon
監督 ウィリアム・ボーディン
脚本 ジェリー・トーマス
製作 ローレンス・ジョアキム
出演者 ブルース・リー
ヴァン・ウィリアムズ
ウェンディ・ワグナー
ウォルター・ブルック
音楽 ビリー・メイ
撮影 カール・ガスリー
製作会社 LL&JMJエンタープライズ・フィルム
配給 東宝東和
公開 アメリカ合衆国の旗 1976年
日本の旗 1979年2月3日
上映時間 92分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

Kato 2DVDININ2





使NGTV使

映画版[編集]


201111422

[]


19675

関連項目[編集]

  • ピンク・パンサーシリーズ - 2-8目に、主人公の助手としての武道家の「カトー」が登場する。
  • キャノンボール (映画) - 『グリーンホーネット』のパロディシーンがあるカーアクション映画。
  • キル・ビル - 「カトー・マスク」が登場。本作のオープニングテーマ「Flight of the Bumblebee」も劇中で使用されている。
  • レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳 - 劇中で『グリーン・ホーネット』を彷彿とさせる仮面の男が登場する。
  • ソニックX 「エピソード 34 逃亡者ソニック」で、主人公のクリスと執事のタナカがグリーン・ホーネットの格好をする。
  • インペリアル (自動車) - 劇中に登場するスーパーマシン「ブラック・ビューティー」のベース車。
  • 東宝レコード - テーマ曲のカバーバージョンのシングルを発売したがやたらにブルースの怪鳥音と格闘の音を挿入したものになっていた。

外部リンク[編集]

日本テレビ 火曜19:00枠
前番組 番組名 次番組

ギリガン君SOS

グリーン・ホーネット

光速エスパー