コンテンツにスキップ

ケイラインローローバルクシップマネージメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ケイラインローローバルクシップマネージメント株式会社("K" Line RoRo Bulk Ship Management、KRBS)は、兵庫県神戸市中央区に本社を置く海運会社。大手海運会社・川崎汽船子会社である。

また日本での外航船の船舶管理業において、国内最大規模の管理隻数を有する。業界最大手。

ケイラインローローバルクシップマネージメント株式会社
"K" Line RoRo Bulk Ship Management Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通2-2-3
東和ビル
設立 1917年7月14日
業種 海運業
法人番号 8140001009110
事業内容 海運業
船舶管理業
船舶貸渡業
代表者 代表取締役社長 門野 英二
資本金 4億円
売上高 363億円(2020年3月31日現)
純利益 9187万5000円
(2018年3月31日現)
純資産 45億7787万8000円
(2018年3月31日現)
総資産 143億円
(2020年3月31日現)
従業員数 121名(陸上勤務員35名、海上従業員86名)
主要株主 川崎汽船
主要子会社 STARGATE SHIPMANAGEMENT GmbH
外部リンク https://www.krbs.co.jp/
テンプレートを表示

沿革[編集]

1917年(大正 6年) 神戸市内に資本金200万円で設立、北米航路に従事
1918年(大正 7年) 中古船“梅丸”(4,232G/T、5,750D/W) を所有船の第一船として購入
1930年(昭和5年) 運航部門を分離独立させ大同海運を設立し船主経営に移行
1945年(昭和20年) 太平洋戦争の終結、所有船舶の90%を失い残存船腹は2隻のみ
1948年(昭和23年) 戦後新造船第1船“大永丸”(2,223G/T、3,334D/W)を建造
1949年(昭和24年) 資本金を3,000万円に増資
1950年(昭和25年) 資本金を9,000万円に増資
1952年(昭和27年) 資本金を2億3,000万円に増資

大阪証券取引所に上場

1953年(昭和28年) 東京支店を開設
1956年(昭和31年) 資本金を9億2,000万円に増資
1961年(昭和36年) 東京証券取引所に上場
1964年(昭和39年) 海運企業再建整備法に基づき川崎汽船グループに属する

油槽船“大井川丸”(61,564G/T、102,824D/W) を川崎汽船と共有で建造

1966年(昭和41年) 資本金を10億円に増資
1972年(昭和47年) 資本金を15億円に増資
2000年(平成12年) 川崎汽船の完全子会社となり上場廃止

神戸日本汽船と合併、商号を太洋日本汽船とし資本金は27億円となる

2003年(平成15年) 資本金を4億円に減資
2004年(平成16年) Stargate Bulgaria Co., Ltd.およびStargate Maritime Ltd.を設立 (ブルガリア)
2009年(平成21年) Stargate Ukraine Ltd.を設立 (ウクライナ)
2010年(平成22年) TNKC (UK) Limitedを設立 (イギリス)
2012年(平成24年) マニラ支店(ROHQ)を開設 (フィリピン)
2017年(平成29年) 株式会社エスコバル・ジャパンと合併し幕張支店を開設
2018年(平成30年) 商号を「ケイラインローローバルクシップマネージメント株式会社」に改称
2019年(令和元年) 幕張支店を閉鎖

企業理念[編集]


[1]

(一)

(二)

(三)

[]


(一)

(二)

(三)

(四)

[1]

[]


RO-RO[2]

(一) 
BASS3140
(一) - ISM

(二) - KRBS

(三) - 

(四) - PI

(五) - 

(二) - 6

(三) - 

[]


 211

 16/F, Marc 2000 Tower, 1973 Taft Ave., Malate, Phil.

[]

  1. ^ a b 企業理念 ケイラインローローバルクシップマネージメント公式ホームページ、2023年4月8日閲覧
  2. ^ 事業概要 ケイラインローローバルクシップマネージメント公式ホームページ、2023年4月8日閲覧

外部リンク[編集]