コンテンツにスキップ

サマラン (帆走フリゲート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サマラン
サラワクで座礁・浸水した「サマラン」
サラワクで座礁・浸水した「サマラン」
基本情報
建造所 コーチ (インド)
運用者  イギリス海軍
級名 アソール級(Atholl class)28門6等艦フリゲート
艦歴
発注 1819年6月5日
起工 1821年3月
進水 1822年1月1日
竣工 1824年6月7日
最期 1883年11月
要目
トン数 499bmトン(設計値)
長さ 113 ft 8 in (34.65 m)(放列甲板)
94 ft 8+34 in (28.873 m)(キール)
31 ft 6 in (9.60 m)
深さ 8 ft 9 in (2.67 m) (庫内)
推進 帆走 (3本マスト・横帆)
乗員 175人
兵装
  • 上甲板:32ポンドカロネード砲 x 20
  • 後甲板:18ポンドカロネード砲 x 6
  • 船首楼:9ポンド砲 x 2
テンプレートを表示

HMS Samarang28Atholl class

1822

18431846調[1]1843[2][3]1845184751883[4][5][6]

脚注[編集]

  1. ^ Narrative of the Voyage of H.M.S. Samarang during 1843-1846 (1848)
  2. ^ ベルチャーのサマラン号航海日誌の内、沖縄関係は「サマラン号の八重山来航記」として安積鋭二の訳がある
  3. ^ 英国軍艦サマラン号通詞見聞記
  4. ^ "William Loney"
  5. ^ Naval database
  6. ^ National Maritime Museum