コンテンツにスキップ

ノート:サンクトペテルブルク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Google

 1,580

  6,390

 3,250

  6,050


() 05:50 2003719 (UTC)

使Tomos 20:54 2003721 (UTC)

Aphaea 05:29 2004218 (UTC)

TMGZ?martin 2004719 () 19:57 (UTC)[]

тmгzSafkan 2004719 () 20:12 (UTC)[]

Санкт-Петербург

Санкт-Петербург

martin 2004720 () 11:47 (UTC)[]

? Sankt-Peter(s)burg ()-- 2005212 () 13:07 (UTC)[]



burggradgorod調--ПРУСАКИН 2006222 () 10:49 (UTC)[]

使--ПРУСАКИН 2006222 () 10:55 (UTC)[]
()?() -- 2006228 () 14:30 (UTC)[]

--ПРУСАКИН 200635 () 08:27 (UTC)[]
-- 200637 () 14:59 (UTC)[]

Aphaeaнарод  д  [t] Калашников  в  [f] Санкт-Петербург --61.213.117.136 2009319 () 05:37 (UTC)[]
オランダ語風の「Санкт-Питер-Бурх」のドイツ語風が「Санкт-Петербург」であり、ロシア語風は「Петроград」ですよ。でなけりゃ、一時大戦のときに改称されたりしなかったでしょう。--PRUSAKiN 2009年3月24日 (火) 10:54 (UTC)[返信]

高層ビル計画[編集]

ペテルにガスプロムが高層ビルを建てるようです。高さが300メートルもあるらしく、景観問題などで反発もあるようです(私も反対)。このことを当記事のどこにどう書けばいいのか、ちょっと見当がつきかねてます。どなたか詳しく知っておられる方など、編集お願いします。---七文銭 2007年5月16日 (水) 02:52 (UTC)[返信]

「レニングラード」の曖昧さ回避について[編集]

「レニングラード」は主にサンクトペテルブルク(の旧称)を指すことが多く、レニングラードを現状のように平等な曖昧さ回避にするのは不適切ではないかと考えます。レニングラード (曖昧さ回避) へ移動して、「レニングラード」を本項のリダイレクトにすることを提案します。--Uraios 2007年9月12日 (水) 21:43 (UTC)[返信]

  • (反対)私も個人的にはレニングラード=サンクトペテルブルクという感覚なのですが、レニングラード州の名称は現存するものですので、こちらを指して検索する例も少なくないと思います。--Extrahitz 2007年9月13日 (木) 06:22 (UTC)[返信]
    • レニングラード州を「州」抜きで呼ぶようなことがあるのか、ちょっと疑問です。それに、レニングラード(曖昧さ回避)→レニングラード州とたどるのと同様のことが、サンクトペテルブルク→レニングラード州でも一応可能です。--Uraios 2007年9月13日 (木) 13:02 (UTC)[返信]
      • 「レニングラード州知事」でgoogle検索したところ15件ヒットしたのに対して「レニングラード知事」はヒットがありませんでしたので、たしかにレニングラード=レニングラード州という用法は殆どないようですね。反対は撤回させていただきます。お手数かけてすみませんでした。--Extrahitz 2007年9月15日 (土) 06:39 (UTC)[返信]

提案の通りに変更しました。--Uraios 2007年9月19日 (水) 21:59 (UTC)[返信]