()
 




 









 








 




































 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  
1   













:




 











 





















 









   


 







 




 









URL
QR
 




/  




PDF 

 

















   

 









アルト・スル・ポンティチェッロalto sul ponticelloの表記がいつの間にかアルコarco(弓)に直されていましたが、この音色の特殊奏法を指す言葉において通常使われる表現はアルトalto(高い) sul ponticelloです。伊福部以外の楽譜では、ジェラール・グリゼーの「音響空間」(特にペリオドおよびパルティエル)各冒頭の注意書きにalto sul ponticello (ASP)という表記を見ることが出来ます。30rKs56MaE 2007年117日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

音楽には素人で伊福部ファンというだけですが、寒漁夫氏の編集は読みにくい。曲名(作曲年)と特徴、蘇演他の情報は段落に分けた方がよいのではないかと。「吉志舞」とマッカーサーのエピソードなど、曲と個人に直接の関係はないから段落にしていたのですが、配慮が無視され括弧の中に入れられてます。--Jason1208 2007年729日 (日) 15:02 (UTC)[返信]

出典について[編集]

できる限り出典をつけるべきだと思います。エピソードなどは特にそうです。こういうふうにエピソードを出典なく並び立てると、ウィキペディアではなく、オタク談義になってしまうと危惧するものです。

--Muneohouse 2010年115日 (金) 18:57 (UTC)[返信]


https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ノート:伊福部昭&oldid=30017753





 2010115 () 18:57 UTC

 -















Cookie





Wikimedia Foundation
Powered by MediaWiki