コンテンツにスキップ

パーティション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パーテーションから転送)
GParted

 (Partition)  (Partitioning) 


[]




3



使

使i



PCUNIXWindowsMS-DOSPC

UNIX /home  /tmp [ 1]

FATBIOS1024 (OS) 

LinuxOS使OSOS

2OSOS

Classic Mac OSHFS


[]

UNIX[]


UNIX使

[]


VTOCSVR4prtvtoc2fmthard

Unix17



VTOC

0:/ (root)

1:swap

2:OverVIew

3:/usr,/var,/opt,/home,/tmp



UNIXPCPCUnixOSIPL/rootvmunixUNIX

PCLinuxUnixOSUNIX

Linux


/boot

/(root)

swap

/home/tmp/usr/var/opt



UNIX

UnixOS /home 使 "/" (root) /homeLinux

[]


使1 (VG) PVPE (LV) /退

Microsoft Windows[]


Windows1COSOSOSOSC

Windows 2000Windows XP  Windows NTOS NTFS My Documents

[]

UNIX[]




 - 

PC/AT[]


 (Primary Partition) - 

 (Extended Partition) - 

 (Logical Partition) - 

[]


Unix

176LVM1 (VG) 256-1024Linux[ 2]

LinuxVERITASHP-UXLVM256HP-UX11.01024

PC/ATWindowsLinux

BIOSPC/ATIBM14 (MBR) 4

12TiB12TiB

11



OS16-60

UEFIGPT

PC-9800

32GiBBIOS4GiB

16MS-DOS4

[]




SolarisUnix使rootvg使FormatFormat

Windows 2000Windows XP Windows 9xLinux

PC/AT[]

PC/AT互換機でのパーティション分割の例
PC/AT

11421

3

342

Linux

コマンド関連[編集]

PC/AT互換機パーティション関連ユーティリティ一覧[編集]

主なパーティション作成コマンド[編集]

  • Unix系では、それぞれのベンダが提供する物理Formatコマンドにより、パーティションを定義し、VTOC情報を書き込む。論理ボリュームマネージャを使用する場合、rootvg定義後にlvを切る作業が行われ、VG情報とLV情報が物理ディスクの先頭管理領域に書き込まれる。この情報はエクスポートして、別途保存することが可能であり、ディスク障害時にはインポートして、管理情報をシステムに取り込む事が可能となっている。
  • Windows 2000Windows XP:論理ディスクマネージャ
  • Windows 9x系MS-DOS:fdisk
  • Linux:fdisk または parted

サポートされている主なファイルシステム[編集]

主なファイルシステム作成コマンド[編集]

  • Windows 9x系やMS-DOS:format
  • Linux:mkfs
  • 商用UNIX:mkfs/newfsなど

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ スティッキービットなどと関連してハードリンクできるとセキュリティ上問題のある場合が過去にあった。
  2. ^ (例):Vine Linux 3.2の場合はデバイス番号16まで、Fedora Core 5の場合はデバイス番号15までという制限がある場合がある。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]