コンテンツにスキップ

ホイスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホイスト

19世紀デ・ラ・ルー社製ホイストのスコアマーカー

起源イギリス
種類トリックテイキングゲーム
人数4
枚数52
デッキフランススタイル
順番時計回り
カードランク
(最高-最低)
A K Q J 10 9 8 7 6 5 4 3 2
プレイ時間30分
関連ゲーム
コントラクトブリッジ

: whist/wɪst/使1

42218-19[1]

[]


The Compleat Gamester1674Ruff and honours124A4[2]

181742A Short Treatise on the Game of Whist[3]

20

[4]

[]




52使使

422

41131



13766odd tricks

532rubber7

[]


9honour cardsAKQJ3432446746+1+4 118

フィクションに登場するホイスト[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Parlett, David (1991). A History of Card Games. Oxford University Press. p. 3. ISBN 019282905X  の引く1981年のワディントン社の調査によると、ホイストはラミーに次ぐ人気で、調査対象の28%が最近プレイしたと答えている
  2. ^ Game Report: English Ruff and Honours (Medieval & Renaissance Games Home Page)
  3. ^ Hoyle, Edmond (1743). A Short Treatise on the Game of Whist  (OpenLibrary)
  4. ^ 前田多門『遊戯大学』上方屋勝敗堂、1888年、23頁。  (国会図書館近代デジタルライブラリー)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]