ラグビーユニオンのポジション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1587

[]




 (FW)
3 -  (HO) (2)  (PR) (1,3)

2 -  (LO) (4,5)  (SR) 

3 -  (NO8) (8)  (FL) (6,7)

 (BK)
 (HB) 2 -  (SH) (9)  (SO) (10) 

 (TB) 4 -  (WTB) (11,14)  (CTB) (12,13)

 (FB) (15) 1


 (FW)[]


188

 (2) (1) (2) (2)8 (1)



PRHOLO

[]


PRHO3

13  (PR)

3



13

2  (HO)

 (PR)  (SH)  (hook) 




[]


2

45  (LO)

FW2

354


[]


3FLNo83

FL2

67  (FL)

FW3

 (Loose Forward) 

6767

8 8 (NO8)

3FW

FW

[]


21323232213-4-1 ()

 (BK)[]


 (1) (1) (2) (2) (1)7915

9101114 (three quarter backs; 43)15




[]


91084/85/8[1]10 (five-eighth)[1]9

9  (SH)





FW9FW

10 

 (flyhalf) 使使 (first five-eighth)[1] (first five) (outside half) 




[]


8 6/8 = 3/47SE︿7/811144 (TB) 12 (second five-eigths25/8)[1]

1114  (WTB)



FB

12  13 

12CTB13CTBSO (FH)SOWTB

SO

SOWTB

[]


 (8/8) 15
15番 フルバック (FB)
最後尾に位置し、バックスを統率するバックス最後の要のポジション。身体能力の高い者が務めることが多く、役割は多岐に渡る。バックス陣が攻撃を担当するラグビーユニオンにおいて、フルバックは攻撃よりはむしろ守備の担当として攻撃時でも最後尾で味方の選手に指示を出しつつ自陣のゾーンをカバーする。相手バックス陣に負けないスピードと相手FW陣に負けない当りの強さを求められる。また、切り札としてオフェンスに参加することもある。特にキックの能力が不可欠である。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d ポジションを8分割した場合、「スタンドオフ(フライハーフ)」(10番)と「インサイド・センター・スリークォーターバック(インサイドCTB)」(12番)とが共に5/8列目に来るため、前者を「ファースト・ファイブエイス」 (first five-eighth)」、後者を「セカンド・ファイブエイス (second five-eighth) 」と呼ぶことがある。