()
 




 









 








 






























 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  





2 LP  





3  





4  



4.1    





















Български
Dansk
Deutsch
English
Español
Suomi
Français
Italiano
Nederlands
Norsk bokmål
Simple English
Svenska
 


 











 




















 









   


 






 




 










URL
QR

 




/  




PDF 

 




 




 


















: Wikipedia
 


全体の形
箱の中

ヴィブラスラップ(英語: Vibraslap)は、体鳴楽器に分類される打楽器で、キハーダの代用として用いられる。ラテンパーカッション英語版社(LP社)が開発し、特許を取得していた。また、LP社の登録商標(Vibra-Slap®)であり、一般名称ではない。競合のマイネル英語版社は同種の楽器を「ロアー」(The Roar)と呼んでいる。

本項ではLP社の製品を含む、同種の構造のキハーダ代替楽器について説明する。

概要[編集]

二重L字形に折り曲げられた太い針金の一方に木製の箱が付いていて、他方におもりが付いている。箱の中には鉄の小片が入っていて、箱が揺れるとこの小片が箱に当たり音を出す。演奏にあたってはL字形の底部を片手で持ち、おもりを手で叩くか、膝などにおもりを打ち付ける。「カーッ!」という乾いた甲高い揺れる音が鳴る。



2

LP社以外の呼称[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 動物の顎の骨を使用したキハーダとは綴りは同一であることに注意。
  • 編集

  • https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ヴィブラスラップ&oldid=100043383

    : 


    : 
    /20176
    HAudio


    MusicBrainz
     



     2024417 () 03:09 UTC

     -















    Cookie





    Wikimedia Foundation
    Powered by MediaWiki