乃美景継

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

乃美景継
時代 戦国時代 - 江戸時代初期
生誕 永禄5年(1562年
死没 慶長18年9月14日1613年10月27日
改名 乃美勝吉(幼名)→乃美景継
別名 通称:新十郎→孫兵衛尉
官位 備後守
主君 小早川隆景毛利輝元秀就
氏族 土肥系小早川氏庶流乃美氏
父母 父:乃美宗勝、母:末長景盛の娘
兄弟 盛勝景継、女(天野平右衛門室)、
磯兼景綱、女(村上吉亮室)、景嘉
女(生口平左衛門室)、女(村上助右衛門室)、
景尚、女(郡彦兵衛室)、女(古屋加兵衛室)、
女(井上景貞室)
横山某の娘
養子:浦元種(弟・磯兼景綱の子)
テンプレートを表示

  

[]


51562

10158233調[1]調調[1]

1115839[2]

201592923

2159761278[3]

5160099[4]910西22912130[5]117[6][4]

121607126使宿[7]

18161391452

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b 光成 2019, p. 114-115.
  2. ^ 光成 2019, p. 115.
  3. ^ 三卿伝編纂所 1982, p. 572-573.
  4. ^ a b 三卿伝編纂所 1982, p. 594.
  5. ^ 『毛利家文書』第381号、慶長5年比定9月12日付、尾張国野間内海合戦頸注文。
  6. ^ 『毛利家文書』第382号、慶長5年比定9月12日付、尾張国野間内海合戦頸注文。
  7. ^ 『小早川家文書』附録「浦家文書」第44号、慶長12年比定1月26日付、乃美孫兵衛尉宛て毛利宗瑞(輝元)書状。

[]


11

 19663 NCID BN07835639OCLC 703821998:73004060 

1982

12西2007

358482018