佐藤正美 (情報システムコンサルタント)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1953 -  [1]

[]


19771979[1] 

[1] 

19911[1]

2000-2016 (  ) 

1980-2016SRC  20161 [2]

[]


TERTMSI[3][4]

著書[編集]

  • 『CASE ツール: 機能解説と活用の ノウハウ』ソフト・リサーチ・センター、1989年 ISBN 4915778029
  • 『リポジトリ 入門解説: 技術体系と活用ガイド』ソフト・リサーチ・センター、1991年 ISBN 4915778118
  • 『実践 クライアント・サーバ データベース設計テクニック』ソフト・リサーチ・センター、1993年 ISBN 4915778290
  • 『生産性を 3倍にする RADによる データベース構築技法』ソフト・リサーチ・センター、1995年 ISBN 4915778630
  • 『T字形ER データベース 設計技法』ソフト・リサーチ・センター、1998年 ISBN 488373109X
  • 『論理 データベース 論考: 数学の基礎とT字形ER手法』ソフト・リサーチ・センター、 2000年 ISBN 4883731340
  • 『ITコンサルタントのスキル: なにをいかに学ぶか』ソフト・リサーチ・センター、2003年 ISBN 4883731812
  • 『データベース設計論 T字形ER─関係モデルとオブジェクト指向の統合をめざして』ソフト・リサーチ・センター、2005年 ISBN 4883732169
  • 『SEのためのモデルへのいざない: データモデルとは何か?』ソフト・リサーチ・センター 、2009年 ISBN 488373272X
  • 『事業分析・データ設計のためのモデル作成技術入門 TM』技術評論社、2022年 ISBN 4297129469

脚注[編集]

  1. ^ a b c d データモデリング~佐藤正美氏、若手エンジニアにデータモデリングを語る~ - 住友電工情報システム
  2. ^ データモデリング~佐藤正美氏、若手エンジニアにデータモデリングを語る~ - 住友電工情報システム
  3. ^ T字形ER手法 - 株式会社アイティーエス
  4. ^ 津村泰弘「Part2 データ・モデリングの手法」 - 日経クロステック(連載「DOAとデータ・モデリングを学ぶ」、2006年11月6日)

外部リンク[編集]