コンテンツにスキップ

俄山弘法大師堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
俄山弘法大師堂
本堂(おがみ堂)
俄山弘法大師堂の位置(広島県内)
俄山弘法大師堂
情報
用途 お堂、水くみ場、湯治場
管理運営 俄山弘法大師遺徳会
開館開所 1919年
所在地 720-0841
広島県福山市津之郷町355
座標 北緯34度30分6.1秒 東経133度18分41.4秒 / 北緯34.501694度 東経133.311500度 / 34.501694; 133.311500 (俄山弘法大師堂)座標: 北緯34度30分6.1秒 東経133度18分41.4秒 / 北緯34.501694度 東経133.311500度 / 34.501694; 133.311500 (俄山弘法大師堂)
テンプレートを表示
管理棟
山門と石段
水汲み場
女郎塚

[1][2][ 1]

[]


8072[3][4][1][4][5]宿19198[4]191824365[6]280[1][6][6][1]20063[6]2009宿[1]

[]

[]


1740301702-177644稿[7]

西[]


1762-1836西


 西    


400m[8]

[]


1748-18271809

   
 

[]


192312

8
  p75-76 [8]


宿76-7722.384.16

[]


[6]1960宿[6]宿宿[2][1]20001[6]使[1]140[1]2008120-30[9]200812宿3500[6][2]20094[2][2]2018[2]宿3調[2]宿宿[ 2]PR[1]

 - 

 - [2]

 - [6]

110[1]

宿 10[2]

[ 3]

[]

2009 CCG20101-C16-16

10L[ 4][6][9][10]1200[6][9][9][9]2[9]20[9]便使[9]1990[9]

ギャラリー[編集]

全国に見られる弘法水の逸話[編集]


1500[11]14035[12][12]1 ()()()()([11][11]1[11][12][11][13][12]

[]


JR5km

4632.5km

[]


400西2006

[]














 - 

 - 

 ()

[]

  1. ^ 他の呼び方として「弘法さん」、「弘法の水」なども使用される
  2. ^ 2001年頃の宿泊料金(お籠り料)は大人1人600円であった。2009年の料金は1000円、2018年現在の料金は2000円。
  3. ^ 外来浴は1人300円(2009年)
  4. ^ 2008年現在の弘法水の値段は10Lあたり100円

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 「弘法大師の湯」を一新 福山の津之郷住民 大正以来の建て替え 2009.04.04 中国新聞 朝刊 福山 (全459字)
  2. ^ a b c d e f g h i 湯治場の施設一新 名水知られる「俄山弘法大師」(福山) 今月から営業再開 共同浴場や宿泊室 2009.04.20 備後1-15版 20頁 山陽新聞朝刊 写有 (全557字)
  3. ^ 広島観光ナビ 弘法の水 2018年5月2日閲覧
  4. ^ a b c 弘法大師堂 現地の案内看板 津之郷学区まちづくり推進委員会作成 2018年5月1日閲覧
  5. ^ 備後 名水物語 中国新聞 2007.01.04 朝刊 福山・尾三 (全3,139字)
  6. ^ a b c d e f g h i j k おいでんせぇ 弘法水(福山市津之郷町) 俄山弘法大師遺徳会副会長 大目勤さん 2013.04.20 中国新聞 朝刊 福山 (全727字)
  7. ^ 備陽六郡誌 福山市役所 文化財復興課
  8. ^ a b 沼隈郡誌 1923年 ISBN 978-4653012665
  9. ^ a b c d e f g h i 水の風景 38 俄山弘法大師(福山市津之郷町) 山の地下水わき出る 2008.01.31 夕刊-3版 6頁 山陽新聞夕刊 写有 (全717字)
  10. ^ ゆうかん特報 備後の名水 あ~まいぞ 評判のスポットめぐり 地域おこしにも一役 長寿や健康 効果うたう 1998.10.26 中国新聞 中国夕刊 夕二 写有 (全1,360字)
  11. ^ a b c d e 日本各地にある「弘法水」とは ―「大師由来」伝説1500近く立正大教授 河野忠氏 2014年4月4日付 中外日報(論) 2018年5月2日
  12. ^ a b c d 河野忠 日本を代表する伝説の水「弘法水」繊維学会誌 67(12), "P-371"-"P-372", 2011-12-10
  13. ^ 河野忠 弘法水の水文科学的研究 日本陸水学会 講演要旨集 R68(0), 156-156, 2003

外部リンク[編集]

  • ウィキメディア・コモンズには、俄山弘法大師堂に関するカテゴリがあります。