コンテンツにスキップ

保護預り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

保護預り(ほごあずかり)とは、証券会社銀行などの金融機関が、投資家から個別保管[註釈 1]または混蔵保管[註釈 2]を求める寄託契約に基づいて有価証券の寄託を受けた場合に、金融機関が有価証券などを預かることである[註釈 3][1][3][6]

金融機関の義務

[編集]

[ 4][7][7]

[ 5][8]

保護預り約款

[編集]

[10][7][10][11]
  1. 保護預り証券の保管方法及び保管場所に関する事項
  2. 混蔵保管等に関する同意事項
  3. 債券の抽選償還が行われた場合の取扱いに関する事項
  4. 金融機関への届出事項及び届出事項の変更手続きに関する事項
  5. 保護預り証券の口座処理に関する事項
  6. 質権に係る処理に関する事項
  7. 実質株主等の通知等に係る処理に関する事項
  8. 顧客への連絡事項
  9. 名義書換等の手続きの代行等に関する事項
  10. 償還金等の代理受領に関する事項
  11. 保護預り証券の返還及び返還に準ずる取扱いに関する事項
  12. 保護預り管理料に関する事項
  13. 解約要件に関する事項
  14. 免責事項
  15. 約款の変更手続きに関する事項

脚註

[編集]

註釈

[編集]


(一)^ [1][1]

(二)^ [1][2][1][2][2]

(三)^ 簿[1][3][4][5][6]2017[6]

(四)^ CPCPCD10[1]

(五)^ [8][9]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 保護預りインフォバンク マネー百科) 2017年6月3日確認
  2. ^ a b c 混蔵保管インフォバンク マネー百科) 2017年6月3日確認
  3. ^ a b 保護預かり(ほごあずかり)野村證券 証券用語集) 2017年6月3日確認
  4. ^ 保護預り契約日本証券業協会) 2017年6月2日閲覧
  5. ^ 社債、株式等の振替に関する法律(平成十三年法律第七十五号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2014年6月13日). 2020年1月14日閲覧。 “2016年4月1日施行分”
  6. ^ a b c 『ポケット図解 最新株・証券用語がよ〜くわかる本[第4版]』(著:石原敬子 秀和ブックス)
  7. ^ a b c 有価証券の寄託の受入れ等に関する規則日本証券業協会 2013年7月1日施行) 2017年6月3日確認
  8. ^ a b 保護預り制度 カブドットコム証券 2017年6月1日確認
  9. ^ 保護預り岡三証券 用語集) 2017年6月2日確認
  10. ^ a b 保護預り約款インフォバンク マネー百科) 2017年6月3日確認
  11. ^ 保護預り約款【参考様式】(日本証券業協会)2017年6月3日閲覧