光岡知足

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光岡 知足
(みつおか ともたり)
生誕 (1930-01-04) 1930年1月4日
日本の旗 日本 千葉県市川市[1]
死没 2020年12月29日(2020-12-29)(90歳)
研究分野 腸内細菌学
微生物学
研究機関 東京大学
理化学研究所
ベルリン自由大学
出身校 東京大学(学部・修士・博士課程)
主な業績 腸内フローラの分離・培養・検索法の開発
腸管由来新菌種の発見・命名・記載と腸内菌の分類体系の確立
腸内フローラの生態学的法則の発見
腸内フローラの存在意識の実験的証明
腸内フローラの加齢現象の発見
ヒトの腸内菌叢の個人差・日間変動の発見
腸内細菌学の樹立
機能性食品の開発
主な受賞歴 日本農学賞・読売農学賞(1976年)
科学技術庁長官賞(1977年)
日本学士院賞(1988年)
勲三等旭日中綬章(2002年)
安藤百福賞大賞(2003年)
国際酪農連盟・メチニコフ賞(2007年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  1930514 - 2020(2) 1229

[]


宿[2][3]

2007517[4]



19761977198820032007

[]


1953[5]

60寿[6][7]
1997

[]


[1]使[1]

[]


1942

1944

194525

1946

1947

1949

1950

1953BL便BL

1955Lactobacillus acidophilus  L. casei Lactobacillus Bifidobacterium

19586

1959

1960

19617

1963

1964 Zbl.Bakteriol. Zbl.Bakteriol.1966, Bifidobacterium  Lactobacillus  Bifidobacterium 

1966LactobacillusBifidobacterium  12, 144, 270

1967Bifidobacterium Lactobacillus 

1968宿

1970

1972

1973Bifidobacterium 

1974寿

1977

1978

1980

1982, 1990

19871992

19901997

1997 

19992004

2002寿

2008

2015 

[]


1976

1977()

1988

2001[8][9]

2003

2007

[]





2961974773-788doi:10.3412/jsb.29.773 

1819741163-1172

21975197-239

152200257-89doi:10.11209/jim1997.15.57 

1932005179-192doi:10.11209/jim.19.179 

 2006

171200624-31doi:10.4109/jslab.17.24 

221201126-37doi:10.4109/jslab.22.26 

2522011113-124doi:10.11209/jim.25.113 





 1978

 1980

 1986

  1990

寿 2002

 2011

 2015

  2015





8441989247doi:10.6013/jbrewsocjapan1988.84.247 

2642012211-222doi:10.11209/jim.26.211 

[]



(一)^ abc2642012211-222doi:10.11209/jim.26.211  

(二)^  21 1995.10.09  

(三)^ 96.11. '96/11

(四)^ 18  2007.11.29  

(五)^   1978

(六)^  寿 2002

(七)^   2011

(八)^ 2001 2001113

(九)^  .   (20011113). 2023620

外部リンク[編集]