利用者‐会話:Kovayashi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

トラペジウムについて[ソースを編集]


Wikipedia:Wikipedia:#--JapaneseA 2013318 () 10:02 (UTC)[]
ご指摘ありがとうございました。抄訳でも部分訳でもないと判断し「参考」という形で補遺しました。--Kovayashi会話2013年3月18日 (月) 11:04 (UTC)[返信]
抄訳や部分訳の場合、履歴補遺後に本来は版指定削除として履歴を削除する必要があるのですが、「参考」という事ですので(個人的判断ですが)問題ないと思います。あと、プロジェクト:天体への御参加、心より歓迎致します(アクティブな利用者は数人しかいないので)。次回は利用者:sutepen_angel_momo会話 / 投稿記録 / 記録(天文・生物用アカウント)でお会いできるかと思います。--JapaneseA会話2013年3月18日 (月) 11:44 (UTC)(ルールに乗っ取り2つのアカウントを所持しています)[返信]

ハーシェルの等級の件。[ソースを編集]






en:Magnitude (astronomy)en:Apparent magnitudeen:John Herschel11Dictionary of National Biography 2013327 () 12:52 (UTC)[]



Windows7+IE9Android4.0+FireFoxAndroid+GoogleChrome使

調PDF

2.5調--Kovayashi 2013327 () 22:29 (UTC)[]

Derek, Jones (July 1968). Norman Pogson and the Definition of Stellar Magnitude. Astronomical Society of the Pacific Leaflets 10(469): 145-152. http://articles.adsabs.harvard.edu//full/1968ASPL...10..145J/0000152.000.html 2013328. 

146-7

193438

astrometer

0.412



1161006

100

2.5--Kovayashi 2013328 () 03:26 (UTC)[]

--JapaneseA 2013328 () 08:06 (UTC)[]
使--Kovayashi 2013328 () 08:58 (UTC)[]

「静止衛星」の編集について[ソースを編集]


 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%9D%99%E6%AD%A2%E8%A1%9B%E6%98%9F&diff=47679456&oldid=46551427  --MetaNest 2013529 () 12:29 (UTC)[]

3--Kovayashi 2013529 () 14:51 (UTC)[]
< >  <!--> 使使 <!--  -->  --MetaNest 2013530 () 11:39 (UTC)[]
--Kovayashi 2013530 () 13:27 (UTC)[]

議論参加の御誘い[ソースを編集]


::#--Sutepen angel momo 2013125 () 02:06 (UTC)JapaneseA[]

お知らせ[ソースを編集]


<ref>[http:// ]</ref>wikifyαε1(M)Wikipedia--Sutepen angel momo 201428 () 12:16 (UTC)JapaneseA[]

orαβ() ()--Kovayashi 2014212 () 13:21 (UTC)[]

ノート:後藤健二へお答えください。[ソースを編集]


: ()KovayashiIP:61.233.120.138 / 稿 /  / Whois--219.35.22.28 2015124 () 06:46 (UTC)[]

--Kovayashi 2015125 () 11:26 (UTC)[]

アルタイル#名称について[ソースを編集]


Kovayashi調

 ar:النسر الطائر

النسر الطائر





--Tatawidepine 201533 () 02:20 (UTC)[]

ロードバイク内の記事の恣意ある改変について[ソースを編集]


 殿? ? ?? --175.120.17.162/Whois 201542 () 17:48 (UTC) 稿Kovayashi[]

--Kovayashi 201543 () 01:57 (UTC)[]

#

--Kovayashi 201543 () 01:57 (UTC)[]

調--Kovayashi 201543 () 01:57 (UTC)[]

--Kovayashi 201543 () 01:57 (UTC)[]

:--Kovayashi 201543 () 01:57 (UTC)[]

出典の明示につきまして[ソースを編集]


Wikipedia:Wikipedia:J-Cast: ():J-CASTWikipedia-- 2015422 () 09:23 (UTC)[]

ご質問の件[ソースを編集]


Kovayashi 

Kovayashi Kunitzsch  A Dictionary of Modern Star Names  Ridpath  The Star Tales Kunitzsch  Ridpath  Kunitzsch Ridpath  -  Oxford Dictionary of Astronomy  Norton's Star Atlas 2000  -  The Star Tales 

α Pyx  "AlSumut"  Ridpath  fake star names List of stars in Pyxis  Jyril 200612271817 Jyril  List of stars by constellation  Rursus --Bay Flam 2015517 () 15:48 (UTC)[]

--Kovayashi 2015518 () 07:09 (UTC)[]
Rursus --Bay Flam 2015523 () 17:12 (UTC)[]
--Kovayashi 2015524 () 14:01 (UTC)[]

ひまわり8号の記事での出展に関して[ソースを編集]


Ayokura 8

12/18

Wikipedia WP:PSTSWikipedia

 --Ayokura 201576 () 10:06 (UTC)[]

--Kovayashi 201576 () 11:17 (UTC)[]

WP:PSTSAyokurasorae.jp--Kovayashi 201576 () 12:06 (UTC)[]
 --Ayokura 201576 () 13:01 (UTC)[]
--Kovayashi 201576 () 13:12 (UTC)[]

議論参加の御誘い[ソースを編集]


:#:#--Sutepen angel momo 2015811 () 12:45 (UTC)[]

出典の信頼性について[ソースを編集]


Lichenes --Lichenes 20151114 () 02:16 (UTC)[]
コメントくださりありがとうございます。 Wikipedia的に、「関連分野において著名な専門研究者や有名ジャーナリスト(記者)が自主公表した場合」は認められるとされており、福江氏の研究は問題ないと考えます。申し訳ありませんが再度取り消しさせていただきます。--Kovayashi会話2015年11月14日 (土) 23:51 (UTC)[返信]

Kovayashi 3R稿Kovayashi: Kovayashi--Kk8998982 2016424 () 12:32 (UTC)[]
まず、コメントありがとうございます。「ニューホライズンズが最接近して、半年以上経つのに、修正されていないので、語句を修正」とのことでしたが、如何せん修正された文章が「冥王星は、2015年7月14日にニュー・ホライズンズが最接近し、詳細な観測を行った。」では、頓珍漢とまで言わないものの元の(2015年7月15日 (水) 02:06 (UTC) 編集の)文章のほうがまだ実態に近くマシであると思われたためリバートをさせていただきました。2016年4月24日 (日) 12:17 (UTC) に編集いただいた文章は推敲されており、リバートする理由もありませんので、こちらを活かしたいと存じます。--Kovayashi会話2016年4月25日 (月) 06:31 (UTC)[返信]

 Google Books  Arabische Sternnamen  Burnham, Jr.  Celestial Handbook  web 便--Bay Flam 2016514 () 10:42 (UTC)[]

twitterbotWikipedia--Kovayashi 2016516 () 05:51 (UTC)[]



須賀原洋行の編集について[ソースを編集]


Screamingcrow
wikipediawikipediatwitter

:)19881984



twittertwitterKovayashi-- 2016819 () 02:52 (UTC)--Screamingcrow稿 2016829 () 02:52 (UTC) 稿Kovayashi[]
  姿--Kovayashi 2016819 () 14:16 (UTC)[]
使使



kovayashikovayashi

twittertwitter使-- 2016820 () 22:05 (UTC)[]
:--Kovayashi 2016821 () 07:01 (UTC)[]








wikipedia

-- 2016821 () 07:45 (UTC)[]

リバートを多用等について[ソースを編集]


12Kovayashi2:Kovayashi---2---KovayashiKovayashiKovayashi姿--melvil 20161024 () 14:53 (UTC)[]



8988

n

72

 調姿--Kovayashi 20161024 () 16:22 (UTC)[]

コメント Kovayashi7POCKET SKY ATLAS2230401GJ337917SIMBADRvRvIPRv--Sutepen angel momo 20161024 () 18:40 (UTC)(JapaneseA)[]
Sutepen angel momo--Kovayashi 20161024 () 21:30 (UTC)[]

:rv--Kovayashi 20161026 () 21:37 (UTC)[]

カペラ(恒星)の出典について、感謝と謝罪[ソースを編集]


Capellanor m(__)m m(__)m --Capellanor 2016122 () 13:48 (UTC)[]

--Kovayashi 2016123 () 10:23 (UTC)[]

編集お疲れ様です[ソースを編集]


1112Kovayashi--Koki0118 201715 () 04:55 (UTC)[]
コメントありがとうございます。私も英語は得意でなく、機械翻訳と周辺知識で何とか補っております。また、私がKoki0118さんの年齢の頃にWikipediaがあればどんなにか学業が捗っただろうかと羨ましく思っております。Wikipediaの記事の編集と合わせて、学業のほうも成果を上げられることをお祈りしております。--Kovayashi会話2017年1月11日 (水) 05:08 (UTC)[返信]

すみません、質問です[ソースを編集]


γγ

optical transientCataclysmic Variable使--Smallshrine 2017421 () 18:56 (UTC)[]


oο使γ&gamma;γγ
Optical transient --Kovayashi 2017421 () 21:34 (UTC)[]

ビッグバンの件[ソースを編集]

この編集(とコメント)についてですが,もし template:reflist の日本語版独自仕様を計算に入れたものであれば,私からこれ以上関わるのはやめようと思いますが,あまり推奨されるやり方ではないのではないかと思います.新規作成 (利用者名) 会話2017年6月16日 (金) 05:23 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。iPadとAndroidのスマートフォンで閲覧していますが、Template:Reflist のノートにて議論いただいているような不都合を特に感じることもなく、PC環境で閲覧に適した現行の形を優先したいと思っています。あしからずご承知ください。--Kovayashi会話2017年6月16日 (金) 06:34 (UTC)[返信]
本当にPC環境での閲覧を考えているのか疑問ですがまあいいです.新規作成 (利用者名) 会話2017年6月17日 (土) 04:57 (UTC)[返信]
快諾いただきありがとうございます。\(^o^)/ --Kovayashi会話2017年6月17日 (土) 05:42 (UTC)[返信]

依頼したのですが[ソースを編集]


Wikipedia () ()RJANA
榮岩長ノンネ会話2017年75日 (水) 21:08 (UTC)[返信]

()  201775 () 21:12 (UTC)[]

Portal:天文学の紹介[ソースを編集]

Portal:天文学を紹介します。新着項目の更新にご協力ください。--RJANKA会話2017年7月17日 (月) 18:36 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。そちらの更新はお任せしたいです。--Kovayashi会話2017年7月18日 (火) 12:59 (UTC)[返信]

‎GW170817について(お礼とお詫び)[ソースを編集]


GW170817URLAuthorTranslatorURLWikipediaWikidata-YK1130 20171019 () 00:41 (UTC)[]

稿IAU--Kovayashi 20171026 () 07:34 (UTC)[]

ε10--Koki0118 20171025 () 13:47 (UTC)[]

SeginAppendix--Kovayashi 20171026 () 07:32 (UTC)[]

議論参加の御誘い[ソースを編集]


:#--Sutepen angel momo 2017123 () 01:00 (UTC)[]

ダリアをどうぞ![ソースを編集]

ダリアをどうぞ!

サイクロン皇帝会話2018年3月4日 (日) 10:42 (UTC)[返信]

ソックパペットが疑われるアカウントについて[ソースを編集]


:Kovayashi調使--🐙() 2019721 () 15:59 (UTC)[]

--Kovayashi 2019721 () 22:04 (UTC)[]

--🐙() 2019722 () 04:42 (UTC)[]
--Kovayashi 2019722 () 05:12 (UTC)[]

SOLAR-Cにつきまして[ソースを編集]


Kovayashi SOLAR-C_EUVSTSOLAR-C_EUVSTWikipediaSOLAR-CSOLAR-C20151(2LiteBIRD)[1]SOLAR-C2OKEANOSLiteBIRD2[2]SOLAR-C3120164(:[3])EUVSTSOLAR-CEUVSTSOLAR-CSOLAR-CSOLAR-C_EUVSTSOLAR-CSOLAR-CWikipediaSOLAR-CSOLAR-C_EUVSTHms1103 201999 () 07:01 (UTC)[]

SOLAR-CSOLAR-C_EUVSTEUVST[4][5]Hms1103 201999 () 07:02 (UTC)[]
いつも助言いただきありがとうございます。<(_ _)> まさにご指摘いただいたように、私もSOLAR-CとSOLAR-C_EUVSTは別物という理解をしており、「SOLAR-C_EUVST」は新規記事を作成するつもりです。鳥嶋真也さんの記事やSOLAR-C WGのサイトなどからも、公募型小型4号機でSOLAR-C_EUVSTを、さらに2030年代に戦略的中型規模でSOLAR-C(或いはその発展形)を打ち上げようという意思を感じております。併せてSOLAR-C側の2015年から18年にかけての方針転換について書き起こす必要があろうと考えております。いずれにせよ、今週熊本でよく話を聴いてからの動きになろうかと思いますので、提示いただいたサイト等の資料も参考に今しばらく推敲に時間をかけるつもりです。--Kovayashi会話2019年9月9日 (月) 08:15 (UTC)[返信]

ジム・ピーブルズのページ統合について[ソースを編集]

ジム・ピーブルズへの工事テンプレートありがとうございます。ジェームズ・ピーブルスのページと統合するかもしれないので、確認お願いします。統合についての議論は、先に議題がでたノート:ジェームズ・ピーブルスにて行うことになると思います。--Tekeonin会話2019年10月8日 (火) 12:03 (UTC)[返信]

こんばんは[ソースを編集]


Wikipedia:稿/2404:7a81:c180:fe00 /64 --Q8j 2020326 () 15:44 (UTC)[]

Help:Range blocks/IPv6Start of range IPUser2稿--Kovayashi 2020326 () 15:50 (UTC)[]
  --Q8j 2020326 () 15:53 (UTC)[]

周辺減光の改名提案の件[ソースを編集]


1-- 2020329 () 11:58 (UTC)[]

Wikipedia:-- 2020329 () 12:06 (UTC)[]
ドンマイです。( ^ω^ )--Kovayashi会話2020年3月29日 (日) 12:33 (UTC)[返信]

アポロ・ソユーズテスト計画[ソースを編集]


--Jtrd58 2020716 () 13:27 (UTC)[]

--Kovayashi 2020716 () 13:33 (UTC)[]
--Jtrd58 2020716 () 13:49 (UTC)[]
(´ω)?--Kovayashi 2020716 () 21:05 (UTC)[]

編集の差し戻しについて[ソースを編集]


Kovayashi
KovayashiK2-18K2-18b2{{}}--[] 20201015 () 11:32 (UTC)[]

K2-18K2-18b辿{{}}--Kovayashi 20201015 () 11:50 (UTC)[]
--[] 20201015 () 11:58 (UTC)[]

周縁減光について[ソースを編集]


OsanshouoKovayashi --Osanshouo 20201224 () 15:28 (UTC)[]

--Kovayashi 20201227 () 21:25 (UTC)[]

Kovayashi--Osanshouo 20201228 () 14:42 (UTC)[]

シュミットニュートン望遠鏡の移動について[ソースを編集]


--Dianemush 202143 () 10:10 (UTC)[]

--Kovayashi 202143 () 10:40 (UTC)[]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[ソースを編集]




202182021841734

?





20

 
73119:30JST









 2021724 () 15:06 (UTC)

2021bot  

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[ソースを編集]


Kovayashi



2021

Kovayashi

Kovayashi

19Kovayashi 5

919

Kovayashi



-- 2021831 () 11:12 (UTC)

2021bot  

「宮城隆史」を名乗るアカウントの削除依頼について[ソースを編集]


()--Hightechodap 20211014 () 07:58 (UTC)[]

Wikipedia:/稿/#1014--Kovayashi 20211014 () 08:03 (UTC)[]
--Hightechodap 20211014 () 08:09 (UTC)[]

  Kovayashi 20211014 () 08:31 (UTC)[]
私の会話ページにて同じ話題があり返答しておりますのでご参照ください。--Hightechodap会話2021年10月14日 (木) 08:32 (UTC)[返信]

情報提供のお願い[ソースを編集]


Wikipedia:/#LTA:LTALTAKovayashi-- 20211218 () 05:38 (UTC)[]

10LTA--Kovayashi 20211218 () 06:04 (UTC)[]
3-- 20211223 () 12:43 (UTC)[]

ハリー彗星[ソースを編集]

勘違いされてるかもですが、僕自身は「ハリー彗星」と書く派なんですよねえ。--Kovayashi会話2022年1月1日 (土) 12:32 (UTC)[返信]

Translation request[ソースを編集]

Hello.

Can you translate and upload the article en:Shamakhy Astrophysical Observatory in Japanese Wikipedia?

Yours sincerely, Multituberculata会話2022年5月26日 (木) 15:21 (UTC)[返信]

Thank you for your request. Absolutely. I will start translating and editing tomorrow.
Sincerely yours, --Kovayashi会話2022年5月26日 (木) 21:49 (UTC)[返信]

「微調整された宇宙」の件[ソースを編集]






使使Kovayashi

--Xx kyousuke xx 2022821 () 04:23 (UTC)[]

@Xx kyousuke xx Google Books調--Kovayashi 2022821 () 04:34 (UTC)[]
--Xx kyousuke xx 2022821 () 05:14 (UTC)[]

ストロープワッフルをどうぞ!!![ソースを編集]

天文宇宙検定1級すごい! Shimopi-会話2022年9月14日 (水) 07:08 (UTC)[返信]

TESSについて[ソースを編集]


TESSTESSTESSTESS--K2-18 202356 () 06:19 (UTC)[]

K2-18WMAPLTA:NMT--Kovayashi 202356 () 08:15 (UTC)[]

--K2-18 202356 () 08:32 (UTC)[]

利用者ページの保護について[ソースを編集]




Kovayashi2023614 () 08:15(UTC)Logid/6514578:#-- 2023617 () 05:49 (UTC)[]

他利用者による記事の剽窃の疑いに関して[ソースを編集]


Kovayashi

Kovayashi:Kovayashi/sandbox5

Kovayashi稿--Mariobanana 2023625 () 06:00 (UTC)[]

  --Mariobanana 2023625 () 06:30 (UTC)[]
Mariobanana--Kovayashi 2023625 () 06:37 (UTC)[]