コンテンツにスキップ

大舘尚氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

大舘尚氏
時代 室町時代中期 - 戦国時代
生誕 享徳3年(1454年
死没 天文15年(1546年)以降[1]
改名 重信(初名)→尚氏→常興(法名)
別名 十郎(仮名)、長楽軒・宝秀軒(
官位 従四位下、治部少輔、兵庫頭、弾正少弼、左衛門佐、伊予
幕府 室町幕府奉公衆内談衆
氏族 大舘氏
父母 父:大舘教氏
正室:山名豊之の娘
光重治部少輔)、高信兵庫頭)、
晴光藤安、娘(足利義晴側室)、娘(玄秀室)
テンプレートを表示

  

生涯

[編集]

41463388

1469

14872退21505

12[2]

西

151546[3][ 1]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 木下昌規は尚氏の没年を天文10年代(1541-50年)末と推定している[4]

出典

[編集]
  1. ^ 生没年は『日本史大事典』説。
  2. ^ 設楽薫「将軍足利義晴の嗣立と大館常興の登場」『日本歴史』第631号、2000年。 /所収:木下昌規 編『足利義晴』戒光祥出版〈シリーズ・室町幕府の研究 第三巻〉、2017年。ISBN 978-4-86403-162-2 
  3. ^ 『戦国人名辞典』(2006年)。
  4. ^ 木下昌規 著「総論 足利義晴政権の研究」、木下昌規 編『足利義晴』思文閣出版〈シリーズ・室町幕府の研究3〉、2017年、29頁。ISBN 978-4-86403-253-7 

参考文献

[編集]

21980ISBN 978-4-642-00502-9

1990ISBN 978-4-404-01757-4

11992ISBN 978-4-582-13101-7

2006ISBN 978-4-642-01348-2