コンテンツにスキップ

太平洋横断

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太平洋横断
Across the Pacific

ロマ役のマーナ・ロイ

監督 ロイ・デル・ルース
脚本 ダリル・ザナック
原作 チャールズ・ブレイニー
戯曲『Across the Pacific
製作 ダリル・ザナック
出演者 モンテ・ブルー
撮影 バイロン・ハスキン
フランク・ケッソン英語版
配給 ワーナー・ブラザース・プロダクション
公開
  • 1926年10月2日 (1926-10-02) (アメリカ合衆国)
上映時間 78分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 サイレント映画
英語インタータイトル
ヴァイタフォン(音楽と音響効果のみ)
製作費 $214,000[1]
興行収入 $352,000[1]
テンプレートを表示
エイブラハム・ジェイコブ・ホランデルスキの自伝に掲載された、撮影現場での集合写真。前列向かって右の座っている人物がホランデルスキ、その真後ろに軍服姿で立っている人物がモンテ・ブルー。

Across the Pacific[2][3][4]1926 (Charles Blaney) JJ (J. J. McCloskey) 1914[5][6]

[]


西...[7]

[]


IMDb[8]

 -  (Monte)

 -  (Claire Marsh)

 -  (Roma)

 -  (Emilio Aguinaldo)

 -  (Tom)

 -  (Captain Grover)

 -  (Colonel Marsh)[9]

 -  (Corporal Ryan)

 -  (Aguinaldo's Agent)

 - [7]

20The Life Story of Abe the Newsboy, Hero of a Thousand Fights1930

脚注[編集]

  1. ^ a b Warner Bros financial information in The William Shaefer Ledger. See Appendix 1, Historical Journal of Film, Radio and Television, (1995) 15:sup1, 1-31 p 5 DOI: 10.1080/01439689508604551
  2. ^ 1957 MOVIES FROM AAP Warner Bros Features & Cartoons SALES BOOK DIRECTED AT TV
  3. ^ The Library of Congress American Silent Feature Film Survival Catalog: Across the Pacific (1926)
  4. ^ Across the Pacific at Arne Andersen's Lost Film Files: Warner Brothers 1926 Archived 2014-12-20 at the Wayback Machine.
  5. ^ White Munden, Kenneth, ed (1997). The American Film Institute Catalog of Motion Pictures Produced in the United States: Feature Films, 1921-1930. University of California Press. pp. 4–5. ISBN 0-520-20969-9 
  6. ^ Across the Pacific (1914) at IMDb
  7. ^ a b 太平洋横断 - 映画.com - ネタバレを含むあらすじが「ストーリー」として記載されている。
  8. ^ Across the Pacific - IMDb(英語)
  9. ^ 映画.com ではモントの父役とされている。

関連項目[編集]

  • パナマの死角 - 英語の原題が本作と同じ Across the Pacific である1942年の映画。