新宮山古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新宮山古墳

墳丘・石室開口部(右奥に推定前方部)
別名 巨勢山708号墳
所属 巨勢山古墳群
所在地 奈良県御所市大字稲宿745(字新宮山)
位置 北緯34度26分2.18秒 東経135度45分4.85秒 / 北緯34.4339389度 東経135.7513472度 / 34.4339389; 135.7513472座標: 北緯34度26分2.18秒 東経135度45分4.85秒 / 北緯34.4339389度 東経135.7513472度 / 34.4339389; 135.7513472
形状 円墳(一説に前方後円墳
規模 直径25m以上
埋葬施設 両袖式横穴式石室
(内部に組合式石棺・刳抜式家形石棺
築造時期 6世紀中葉-後半
被葬者 (推定)巨勢氏一族
史跡 奈良県指定史跡「新宮山古墳」
地図
新宮山古墳の位置(奈良県内)
新宮山古墳

新宮山古墳

テンプレートを表示

708宿1

[]


調

25[1][2]13.6[1]

6-[1][3]1

198055328

遺跡歴[編集]

  • 1980年昭和55年)3月28日、奈良県指定史跡に指定。
  • 1987年(昭和60年)、巨勢山古墳群の調査に際して巨勢山708号墳として番号設定[4]

埋葬施設[編集]

石室俯瞰図
石室展開図
家形石棺展開図

[1]

13.6

6.32.53.0

7.31.71.4

3-41

12[1][2]

文化財[編集]

奈良県指定文化財[編集]

  • 史跡
    • 新宮山古墳 - 1980年(昭和55年)3月28日指定。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 史跡説明板。
  2. ^ a b 新宮山古墳(奈良県歴史文化資源データベース)。
  3. ^ 「ふるさと御所 文化財探訪」其の42 (PDF) 御所市、2012年(文責は井ノ上佳美、リンクは御所市教育委員会文化財課「御所市の文化財」)。
  4. ^ 『巨勢山古墳群 -御所市みどり台総合開発事業に伴う発掘調査1-』御所市文化財調査報告書第6集、御所市教育委員会、1987年。

参考文献[編集]


使



301981ISBN 4582490301 

1989ISBN 4490102607 

[]


使
  • 「新宮山古墳」『奈良県指定文化財』 昭和54年度版、奈良県教育委員会、1980年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]