()
 




 









 








 






























 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  





2  





3  



3.1    





3.2    























 











 




















 









   


 






 




 










URL
QR

 




/  




PDF 

 


















: Wikipedia
 


明治文化資料叢書(めいじぶんかしりょうそうしょ)は、大久保利謙・桑原伸介(国立国会図書館所属)らによる同刊行会編纂により1959年から1963年にかけ、風間書房(全12巻・13分冊)で刊行。

明治文化全集』(日本評論社28巻・別巻1+付録2冊)の跡継ぎとしての出版意図もあり[1]、『文化全集』では手薄な明治後期の文献も収めている。なお1972年から1975年にかけ新版再刊された。

刊行書目[編集]

通号 タイトル 当該巻の編集担当者 出版 備考
1 産業 小汀利得
2 経済 小汀利得
3 法律 石井良助 上下2分冊
4 外交 下村冨士男
5 社会主義 嘉治隆一
6 社会問題 嘉治隆一
7 書目 同刊行会
8 教育 大久保利謙
9 翻訳文学 柳田泉
10 スポーツ 木村毅
11 世相篇 大藤時彦
12 新聞 西田長寿

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 大久保利謙『日本近代史事始め』、87頁、岩波新書
  • 編集
  • 編集

  • https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=明治文化資料叢書&oldid=92598197

    : 





    1959
    1960
    : 



     



     20221126 () 05:00 UTC

     -















    Cookie





    Wikimedia Foundation
    Powered by MediaWiki