コンテンツにスキップ

木村雄吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1904417 - 19891010[1]

[1]1928193319371946194919561965退197419891010[1]

著書[編集]

  • 解剖と觀察 高等教育 寧樂書房 1947.8
  • 動物の解剖と観察 寧楽書房 1954
  • 生物総論 研究社出版 1956 (研究社学生文庫)
  • ギリシアの生化学 生命の科学の思想的源流 中央公論社 1975 (自然選書)
  • 生命 - 「もの」と「かたち」 永井克孝,金子務編 学会出版センター 1991.11

翻訳[編集]

  • 生物学思想の危機と転回点 アドルフ・マイヤー 弘文堂 1943
  • 種はどのように進化するか 内部選択と新総合学説 L.L.ホワイト 白揚社 1977.4
  • 形・生命・創造 科学と宗教を超える「体験の宇宙」 ランスロット・L.ホワイト 学会出版センター 1989.6

記念論集[編集]

  • 山河あり 木村雄吉先生古稀記念会・中央公論事業出版 1974
  • 生命のかたち 木村雄吉の学問と思策 永井克孝,金子務編 学会出版センター 2004.10

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1988~1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.228

参考[編集]

  • 「形・生命・創造」