桑原万寿太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 寿 19091015 - 1998217

193319441949 ()1973退197719811983退

19501963

出演番組[編集]

著書[編集]

  • 『蜜蜂の帰巣』 北方出版社 (理学モノグラフ)、1947
  • 『新しい動物学』 青雲書院、1948
  • 『昆虫の感覚』創元社、1949 (科学の泉)
  • 『蜜蜂の感覚』養蜂技術協会、1951 (月刊ミツバチ双書)
  • 『ミツバチの世界』岩波書店(少国民のために)、1954
  • 『動物感覚生理実験法』 生物学実験法講座、中山書店、1954
  • 『動物の心をさぐる 本能と感覚のすがた』慶応通信、1956
  • 『動物と太陽コンパス』 1963 (岩波新書)
  • 『動物の体内時計』 1966 (岩波新書)
  • 『動物の生理を探る』 1967 (講談社現代新書)
  • 『生物と情報』 日本放送出版協会、1968 (NHK情報科学講座)
  • 『動物たちのマイホーム』 講談社、1986.3
  • 『動物の本能』 1989.2 (岩波新書)
共編
  • 『感覚-行動の生物学』 森田弘道、岩波書店、1983.12

翻訳[編集]

  • マーガレット・O.ハイド『動物時計とコンパス』学習研究社、1970 (少年少女科学読物)
  • カール・フォン・フリッシュ『ミツバチの生活から』第8版、岩波書店、1975 のちちくま学芸文庫
  • フォン・フリッシュ『十二の小さな仲間たち 身近な虫の生活誌』思索社、1978.6
  • D.R.グリフィン『動物に心があるか 心的体験の進化的連続性』1979.5 (岩波現代選書)
  • ロビン・ベーカー『図説生物の行動百科 渡りをする生きものたち』朝倉書店、1983.9