コンテンツにスキップ

歌川国鶴 (2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

   51852 - 8191924

[]


51872貿1829 - 1903518728[1]10187713188022188968

作品[編集]

  • 「横浜商館並ニ弁天橋図 横浜ステーション蒸気入車之図並海岸洋船燈明台を眺望す」 大判錦絵3枚続 神奈川県立歴史博物館所蔵 ※丸屋鉄次郎版、1870年代
  • 「横濱繁栄本町通時計台神奈川県全図」 大判錦絵3枚続 早稲田大学図書館所蔵 ※丸屋鉄次郎版、1870年代
  • 「横浜ステーション花園乃図」 大判錦絵3枚続 神奈川県立歴史博物館所蔵 ※山城屋清八版、1875年
  • 「幼稚園用切絵第一号」 大判錦絵 足立区立郷土博物館所蔵 ※1891年。以下同じ
  • 「幼稚園用切絵第二号」
  • 「幼稚園用切絵第三号」
  • 「幼稚園用切絵第四号」
  • 「幼稚園用切絵第八号」
  • 「幼稚園用切絵第十号」

脚注[編集]

  1. ^ 横浜繁栄本町通時計台神奈川県全図”. 早稲田大学図書館. 2013年7月12日閲覧。

参考文献[編集]

  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年 ※115頁
  • 吉田漱 『浮世絵の見方事典』 北辰堂、1987年
  • 太田一斎編 『歌川派二百年と七代目豊國』 歌川豊國興隆会、2002年