コンテンツにスキップ

瀬川菊之丞 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょだい せがわ きくのじょう
初代 瀬川菊之丞

屋号 濱村屋
定紋 丸に結綿 
生年月日 1693年
没年月日 1749年10月12日
襲名歴 1. 初代瀬川吉次
2. 初代瀬川菊之丞
俳名 路考
別名 濱村屋路考(通称)
出身地 不明(摂津、または生れともいわれる)
兄弟 初代瀬川菊次郎
二代目瀬川菊之丞(養子)
当たり役
無間の鐘、『道成寺』、『石橋』の所作事

   6︿1693 - 292︿17491012

[]


6170916姿25

5172028131728151730

174441739使


参考文献[編集]

  • 渡辺保 『娘道成寺』(改訂版) 駸々堂、1992年
  • 杉浦日向子 『大江戸観光』〈『ちくま文庫』〉 筑摩書房、1994年
  • 野島寿三郎編 『歌舞伎人名事典』(新訂増補) 日外アソシエーツ、2002年

関連項目[編集]