コンテンツにスキップ

木蝋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生蝋から転送)
木蝋の塊

()Japan waxJapanese wax tree20%[1]Japanic acid

1

Japanese candle使西

[]


1966[2]
各種木蝋の油脂恒数
油脂便覧 生蝋 漂白蝋 精製蝋(イ) 精製蝋(ロ)
酸価 16〜33.8 3.4 22.9 19.1 17〜21
ケン化価 201〜237 212.2 223.9 214.6 226〜231
ヨウ素価 3〜51 27.2 10.9 11.4 10〜11
アセチル価[注釈 1] 6.4 26.4 25.1
過酸化物価 22.6 233.1 16.7 2〜5
融点 49.5〜56 51.7 52.5 52.9 52.5〜53.0

77%12%56%5%1%57.8%10.0%5.6%2%5.7%[4]

[2]

[]




西6

1940[5]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1g (mg)[3]

出典[編集]

  1. ^ 平岡 裕一郎、他 (2005). “ハゼノキ優良候補木の果実収量と含蝋率の年次変動”. 林木育種センター研究報告 21: 75-83. 
  2. ^ a b 水沼仁宏 (1966). “ヒマシ油・木蠟系の物性論的考察”. JORNAL OF J.C.C.A. 3: 10-19. 
  3. ^ 油脂および油脂製品試験法委員会, ed (1956). “油脂および油脂製品試験法”. 油化学 (日本油化学会) 5 (2): 119–120. doi:10.5650/jos1956.5.115. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jos1956/5/2/5_2_115/_pdf 2023年9月7日閲覧。. 
  4. ^ “櫨蝋に含有される脂肪酸の分析”. (2013年9月14日) 
  5. ^ 香田徹也「昭和15年(1940年)林政・民有林」『日本近代林政年表 1867-2009』p420 日本林業調査会 2011年 全国書誌番号:22018608

[]


20158ISBN 978-4-9908402-0-4

[]








 




[]


 - 

()

 -