神田松鯉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  [ 1]

三代目 神田かんだ 松鯉しょうり
本名 渡邉わたなべ 孝夫たかお[1]
生年月日 (1942-09-28) 1942年9月28日(81歳)
出身地 日本の旗 日本群馬県前橋市
師匠 二代目神田山陽
弟子 三代目神田山陽
神田鯉風
神田山吹
神田阿久鯉
神田鯉栄
六代目神田伯山
神田松麻呂
神田鯉花
神田松樹
名跡 1. 神田陽之介
(1970年 - 1973年)
2. 神田小山陽
(1973年 - 1992年)
3. 三代目神田松鯉
(1992年 - )
出囃子 のっと
活動期間 1970年 -
活動内容 講談師
所属 日本講談協会
落語芸術協会
主な作品
ビジネス講談
受賞歴
第6回放送演芸大賞ホープ賞(1978年)
文化庁芸術祭賞(1988年)
重要無形文化財の保持者(人間国宝)(2019年)[2]
旭日小綬章(2021年)
第38回浅草芸能大賞(2021年)[3]
前橋市功労者表彰(2022年)[4]

  194217928 - 

[]


1961[5]22

197021973197719923

201962

1501980


[]


1978 6

1988 

2019 [2]

2020 [6][7]

2021429[8][9][10]

2021 38[3]

2022 [4]

2023 4[11]

[]

[]


(2000 - 2005)

(2006 - 2015)

(2016 - )

[]


[12](2014 - 2022)

[12](2022 - )

[]


19964ISBN 978-4879135759

202010ISBN 978-4839974169

DVD[]


2021 2020.10.29 

[]

[]


 - 



 - 






[]


[13]

[14]

[]



[]


 - 

[]

注釈[編集]

  1. ^ 「しょうり」のアクセントは「勝利」のアクセントにしてしまいがちだが、「氷」のアクセントが正しい。

出典[編集]



(一)^ 1025 118 

(二)^ ab. .   (2019719). 2020424

(三)^ ab38   ().   (20211020). 20211020

(四)^ ab. .   (2022221). 202073

(五)^   (20194). PR .  . 2024315

(六)^   2020321 2020323 

(七)^  2020320202054

(八)^   -  2021429

(九)^ 993430

(十)^ 3 (PDF).   (2021429). 202152

(11)^ 4.   (2023112). 202376

(12)^ ab.   (202245). 202247

(13)^ 202289

(14)^ 202323

外部リンク[編集]