コンテンツにスキップ

秋田県道303号秋田昭和飯田川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道

秋田県道303号標識
秋田県道303号 秋田昭和飯田川線
あきた・しょうわ・いいたがわせん
総延長 6.8 km
実延長 3.7 km
制定年 1981年
起点 秋田市金足大清水字堤下
大清水交差点、国道7号交点
終点 潟上市飯田川飯塚字妙見
国道7号交点
接続する
主な道路
記法
国道7号標識国道7号

都道府県道104号標識
秋田県道104号男鹿昭和飯田川線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

秋田県道303号秋田昭和飯田川線(あきたけんどう303ごう あきたしょうわいいたがわせん)は、秋田県秋田市から潟上市に至る一般県道である[1]

概要[編集]

当県道は全線が国道7号だった区間で、昭和バイパスが完成と同時に県道に変更され、起点・終点とも国道7号に接続する。JR東日本 奥羽本線に並行し、ほぼ直線道路で結ぶ。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

 : 6.754 km[2]

 : 3.738 km[2]

 : 2017[3]395053.94 14037.41

 : 1457[3]395419.49 140434.24

 : [2]

[]


19815677 - 7[3]

200214920 - 101104601[4]

[]

[]


104鹿 - 3.016 km[2]

229 - 40[2]

[]


[5]

[]


[6]

[]

[]


 - 

[]

施設名 接続路線名 備考 所在地
大清水交差点 国道7号
(=国道101号国道285号 重複)
起点 秋田市金足大清水字堤下
乱橋交差点 秋田県道104号男鹿昭和飯田川線 潟上市昭和大久保字阿弥陀堂北緯39度51分39.69秒 東経140度3分33.97秒
大久保交差点
-
秋田県道229号古井内大久保停車場線 重複区間・県道104号重複区間 潟上市昭和大久保字街道下
潟上市昭和大久保字虻川境北緯39度52分17.46秒 東経140度3分52.65秒
和田妹川交差点 秋田県道104号男鹿昭和飯田川線 潟上市飯田川和田妹川北緯39度53分5.73秒 東経140度4分25.3秒
国道7号 終点 潟上市飯田川飯塚字妙見

沿線の施設など[編集]

県道104号重複区間
単独区間

脚注[編集]



(一)^  2015

(二)^ abcde 2015, p. 7

(三)^ abc 2015, p. 16

(四)^ 1404 (PDF). 629630631.   (2002920). 20131013

(五)^ .   . 20151030

(六)^ .   . 20151030

参考文献[編集]


調PDF201541http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1239001679475/files/rosennkitennsyuutenncyousyo.pdf2016517 

PDF201541http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1239001679475/files/sinnkoukyokubetugennkyou.pdf2016517 

PDF201541http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1239001679475/files/kendourosennmei.pdf2016517 

[]



[]


  
  鹿