竹内外史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹内 外史
(たけうち がいし)
生誕 1926年1月25日
日本の旗 日本石川県
死没 (2017-05-10) 2017年5月10日(91歳没)
国籍 日本の旗 日本
研究分野 数学論理学
研究機関 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
出身校 東京大学
主な受賞歴 朝日賞受賞(1982年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  1926125 - 2017510

[1]571982(56)[2]1966

経歴[編集]


[3]194719621966 1959-19601966-19681971-197220032009Kurt Gödel SocietyPresident

[] [4] [5]

2017510[6]91

研究[編集]

数学基礎論[編集]


1931()1936()1953LK(GLC)GLC()

ordinal diagram

[]


 - 1/3(16511016253)

1981
量子論理と直観論理の対比[7]
量子論理 古典論理 直観論理
成立 A∨¬A 不成立
成立 ¬¬A⇔A 不成立
不成立 A∧(B∨C)⇔(A∧B)∨(A∧C) 成立
成立 ¬(A∧B)⇔¬A∨¬B 不成立
成立 ¬(A∨B)⇔¬A∧¬B 不成立

著書[編集]

  • 『現代集合論入門』
  • 『集合とはなにか : はじめて学ぶ人のために』
  • 『線型論理入門』
  • 『数学から物理学へ』[8]
  • 『無限小解析と物理学』
  • 『リー代数と素粒子論』
  • 『ゲーデル』
  • 『数学的世界観 - 現代数学の思想と展望』
  • 『数学基礎論の世界』
  • 『直観主義的集合論』
  • 『層・圏・トポス 現代的集合像を求めて』
  • 『線型代数と量子力学』
  • 『証明論と計算量』
  • 『数理論理学 語の問題』
  • 『証明論入門』(八杉満利子と共著)
  • Proof Theory, Studies in Logic and the Foundations of Mathematics, Vol. 81
  • Two Applications of Logic to Mathematics
  • Introduction to Axiomatic Set Theoryシュプリンガー・フェアラーク

脚注[編集]

  1. ^ “竹内外史さん死去”. 朝日新聞デジタル. (2017年5月16日). https://www.asahi.com/articles/DA3S12938992.html 2020年2月14日閲覧。 
  2. ^ 朝日賞 1971-2000年度”. 朝日新聞社. 2022年9月5日閲覧。
  3. ^ 作道好男・江藤武人編『北の都に秋たけて 第四高等学校史』(財界評論新社、1972年)p.841
  4. ^ 竹内外史『ゲーデル』日本評論社、1986年(まえがきiiページ)
  5. ^ 「新井紀子先生に聞く」
  6. ^ 【おくやみ】竹内外史氏 米イリノイ大名誉教授、数学基礎論 東京新聞 2017年5月12日
  7. ^ 竹内外史『線形代数と量子力学』裳華房刊、1992年7月25日発行(135ページ)
  8. ^ 物理学者への期待

関連項目[編集]