粟屋就貞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

粟屋就貞
時代 戦国時代
生誕 生年不詳
死没 年不詳4月13日
別名 通称:四郎三郎
官位 四郎右衛門尉
主君 毛利元就
氏族 粟屋氏
父母 父:粟屋元貞
テンプレートを表示

  

[]


1215438282155912295[1]

使[2]

脚注[編集]

  1. ^ 萩藩閥閲録』巻49「粟屋四郎右衛門」第6号 年不詳10月30日付 粟屋四郎三郎(就貞)宛て毛利隆元書状。
  2. ^ 『萩藩閥閲録』巻49「粟屋四郎右衛門」第2号 年不詳4月20日付 井上新三郎(就重)宛て毛利元就書状。同第3号 年不詳4月20日付 粟屋土佐守(元貞)宛て毛利元就書状。

出典[編集]