紅葉八幡宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紅葉八幡宮

地図
所在地 福岡県福岡市早良区高取1-26-55
位置 北緯33度34分42.2秒 東経130度21分3.6秒 / 北緯33.578389度 東経130.351000度 / 33.578389; 130.351000座標: 北緯33度34分42.2秒 東経130度21分3.6秒 / 北緯33.578389度 東経130.351000度 / 33.578389; 130.351000
主祭神 神功皇后
応神天皇
菟道稚郎子命
他12柱
社格 県社近代社格制度
創建 1482年(文明14年)
例祭 10月11日
地図
紅葉八幡宮の位置(福岡市内)
紅葉八幡宮

紅葉八幡宮 (福岡市)

テンプレートを表示


[]


12

1414823616668西殿10051872113219131016西[1]111922429西

[]



  • 大鳥居(おおとりい)
  • 神楽堂(かぐらどう)
  • 御影石製獅子頭(ししがしら)
  • 二の鳥居(にのとりい)
  • 神門(しんもん)
  • 利生の水(りしょうのみず)及び手水舎(ちょうずや)
  • 夫婦松(めおとまつ)
  • 本殿(ほんでん)及び拝殿(はいでん)
  • 子安石(こやすいし)
  • 歯固め石(はがためいし)
  • 社務所・授与所(じゅよしょ)
  • 神輿庫(しんよこ)
  • 紅葉山山頂
  • 祖霊殿(それいでん)

また、境内には宇賀稲荷神社(うがいなりじんじゃ)もあり、主な施設は次の通り。

  • 鳥居
  • 本殿

施設(境外)[編集]

本殿より北側約380メートル、明治通りと市道高取飯倉線の交差点付近(高取二丁目17番2、[注釈 1])に立てられた境外鳥居があり、明治通りから望むことができる。

交通[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 「福岡市早良区」 杉山稲荷神社(天道の狛犬探訪録 2012年2月9日)

外部リンク[編集]