義認

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: Justificatio, : Justification[1]

[2]

歴史[編集]


[3]

[4]


教派による相違[編集]

教派 過程 あるいは 出来事 神、人 救い 義認 と 聖化
ローマ・カトリック 過程 単働説[5] 大罪によって失われる 過程
ルター派 出来事 聖霊の働き 信仰を失う 義認と聖化を分ける。
メソジスト 出来事 神人協力説 失う 聖化の強調
改革派 一度限り 聖霊の働き 失われない(聖徒の永遠堅持 義認と聖化は別。キリストとの結合

脚注[編集]

  1. ^ 日本カトリック司教協議会認可、日本カトリック司教協議会教理委員会訳・監修『カトリック教会のカテキズム』p.587、カトリック中央協議会、2002年
  2. ^ ジョン・メイエンドルフ著『ビザンティン神学』251頁(3行 - 4行)、新教出版社 ISBN 9784400321224
  3. ^ 宇田進『福音主義キリスト教と福音派』いのちのことば社
  4. ^ アリスター・マクグラス『宗教改革の思想』教文館
  5. ^ 岩下壮一『カトリックの信仰』第十四章「聖霊」「救いの実現は神人の協力による」=神人協力説はメランヒトンの思想。カトリックでは半ペラギウス主義として否定されている。

関連項目[編集]

参考文献[編集]