コンテンツにスキップ

花旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
花旗と呼ばれた星条旗

: huāqí 

19/

Hoa K M Li KiênM  Hp Chúng Quc Hoa K

[]




1784 (Empress of China (1783)) [1]

184160[2][3]1849[2][4]

現在での使用例[編集]

香港のシティバンク(花旗銀行)
  • 中国・台湾に事業を展開するシティバンクは中国語名称を「花旗銀行」としている。ニューヨークなどのチャイナタウンのシティバンク支店でも「花旗銀行」という行名を掲示している。香港では「萬國寶通銀行」という行名で営業していたが、2001年に花旗銀行に改められた。
  • 薬用ニンジンの一種であるアメリカニンジン生薬として用いる際に、中国語で「花旗参」と記載する。日本でも「花旗参」(かきじん)と呼ぶことがある。

脚注[編集]

  1. ^ 梁建. 《从"花旗国"到"美利坚合众国"——清代对美国国名翻译的演变考析》, 《历史档案》2013年第一期、pp.105-106.
  2. ^ a b 横田きよ子 2010, p. 92.
  3. ^ 湯浅彩央 2014, p. 142.
  4. ^ 湯浅彩央 2014, p. 148.

参考文献[編集]

  • 横田きよ子「幕末期における外国地名受容法の揺れについて : 柳河春三を例として」『国文論叢』第43号、神戸大学文学部国語国文学会、2010年。doi:10.24546/81011637 
  • 湯浅彩央「『航米日録』に見る玉虫の表現意識 : 外国地名表現からの一考察」『立命館言語文化研究』25issue=3、立命館大学国際言語文化研究所、2014年。 

関連項目[編集]