コンテンツにスキップ

菅原雅規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

菅原 雅規
時代 平安時代中期
生誕 延喜19年(919年
死没 天元2年(979年)8月
別名 久松麿英比殿
官位 従四位上山城守
主君 朱雀天皇村上天皇冷泉天皇円融天皇
氏族 菅原氏
父母 父:菅原高視、母:菅原宗岳の娘
兄弟 文時雅規、緝熙、至貫、庶幾
安倍春の娘
資忠、董宣、良正、菅原為紀
テンプレートを表示

   麿殿

[]


901[]

2979861

2948

[]


9955108[1]

96135[2]

496783[3]

[4][4][5][6]

29798[7]

[]







936-989




 - 


[]

  1. ^ 『朝野群載』第16
  2. ^ 『扶桑略記』
  3. ^ 『類聚符宣抄』第8 康保4年12月1日宣旨
  4. ^ a b 「菅原系図」『続群書類従』巻第175所収
  5. ^ 『系図纂要』
  6. ^ 『天満宮託宣記』
  7. ^ 『尊卑分脈』

参考文献[編集]

  • 『尊卑分脈 第四篇』吉川弘文館、1958年
  • 宮崎康充編『国司補任 第三』続群書類従完成会、1990年
  • 宮崎康充編『国司補任 第四』続群書類従完成会、1990年