コンテンツにスキップ

藤田和生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  19531112[1] - 

1976821987939699[2]

著書[編集]

  • 『比較認知科学への招待「こころ」の進化学』ナカニシヤ出版 1998
  • 『動物たちのゆたかな心』京都大学学術出版会 2007
  • 『誤解だらけの"イヌの気持ち"『イヌのこころ』を科学する』財界展望新社 2015

共編著[編集]

  • Diversity of Cognition : Evolution, Development, Domestication, and Pathology 板倉昭二共編 京都大学学術出版会 2006
  • 『感情科学』編 京都大学学術出版会 2007
  • 『比較行動学 ヒト観の再構築』編著 放送大学教育振興会 2011
  • 『心の多様性 脳は世界をいかに捉えているか』中村哲之渡辺茂開一夫共著 大学出版部協会 2014
  • 『動物たちは何を考えている? 動物心理学の挑戦』日本動物心理学会監修 編著 技術評論社 知りたい!サイエンス 2015

翻訳[編集]

  • T.R.ハリデイ、P.J.B.スレイター編『動物コミュニケーション 行動のしくみから学習の遺伝子まで』浅野俊夫長谷川芳典共訳 西村書店 1998
  • リチャード・バーン、アンドリュー・ホワイトゥン編『マキャベリ的知性と心の理論の進化論 ヒトはなぜ賢くなったか』山下博志友永雅己共監訳 ナカニシヤ出版 2004

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 略歴

外部リンク[編集]