コンテンツにスキップ

酒井忠休

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

酒井忠休
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 正徳4年8月16日1714年9月24日
死没 天明7年4月18日1787年6月3日
改名 平次郎(幼名)、忠休
戒名 光照院殿泰誉豊刹慧仁大居士
墓所 東京都新宿区袋町光照寺
官位 従五位下、山城守、石見守
幕府 江戸幕府
出羽松山藩3代藩主
氏族 左衛門尉酒井家分家
父母 父:酒井直隆、母:本多氏
兄弟 忠休忠英忠寄、娘(遠藤胤親正室)
正室:なし、側室:皆如院
水野忠体忠崇
娘(小堀政芳正室、のち小堀政明正室)
養子:忠郷忠起
テンプレートを表示

  33

[]


17173278291125300010176088177912155000250007178741874


[]

























略系図[編集]

酒井忠予2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忠英忠寄(5)忠休3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忠郷※a忠起※b忠崇4忠郷※a忠起※b







 2, 3 

 (5), (6)