コンテンツにスキップ

黒島旅客船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒島旅客船有限会社
種類 有限会社
本社所在地 日本の旗 日本
857-3271
長崎県佐世保市黒島町233番地
設立 1972年7月10日
法人番号 7310002009811
テンプレートを表示


[]


1972(47) - () - ()[1]

1980(55)()[2]

2013(25)Ro-Ro()2023(5)[3]

[]


 -  - 

17km[2]50

34便

[3]1972

[]

[]

(2)

 (2)[4]

201510

18234.50m9.00m3.30m12.013010


[]


 ()[5]

19655

57.821180ps10.7110

 ()[6]

19805

131.6225m7m2.7m1600ps111505



 ()[7]

199634

19835.50m8.20m3.35m11,200ps12.1420052[8]

[]

  1. ^ 佐世保市史編さん委員会 編『佐世保市政七十年史』上巻,佐世保市,1975. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/9634464 (参照 2023-03-21) PP.659-660「黒島・高島両航路の統合」
  2. ^ a b 全国フェリー・旅客船ガイド 1987年上期号 (日刊海事通信社 1986)
  3. ^ a b 航路改善計画”. 国土交通省. 2023年3月21日閲覧。
  4. ^ 第1165番船 「フェリーくろしま」”. 井筒造船所. 2023年3月21日閲覧。
  5. ^ 『旅客定期・不定期自動車航送貨物定期航路事業現況表』昭和43年8月1日現在,運輸省海運局定期船課,[1968]. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2523860 (参照 2023-03-22)
  6. ^ 『旅客船 : 機関誌』(134),日本旅客船協会,1980-11. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2811017 (参照 2023-03-21)
  7. ^ 日本船舶明細書 1997 (日本海運集会所 1996)
  8. ^ 世界の艦船別冊 日本のカーフェリー -その揺籃から今日まで- P.298 (海人社 2009)

関連項目[編集]

  • 津吉商船
    佐世保港・相浦桟橋と平戸島南部(前津吉漁港)を結ぶ航路を運営する同業他社。

外部リンク[編集]