7つの黄金郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
7つの黄金郷
ジャンル 少女漫画
漫画
作者 山本鈴美香
出版社 集英社
中央公論新社
掲載誌 週刊マーガレット
レーベル マーガレットコミックス
中公コミック・スーリ
中公文庫コミック版
発表号 1975年26号 - 43号(第1部)
1976年4・5号 - 26号(第2部)
1977年32号 - 45号(第3部)
巻数 既刊7巻(単行本)
既刊6巻(文庫)
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

7

197526431976452619773245 

37調[1]14[2]

[]

[]


1615686174EL DORADO10

31殿4

4ELDORADO

4辿4

[]


223EL DORADO

宿

4

3EL DORADO使2

6

35

EL DORADO

[]


調

4[3]

殿殿殿

姿退

調



2

姿

[]


 6430

[]

[]




使4EL DORADO14



使姿6



""







使使

[]






 



[4]



2118123



8




[]




姿[ 1]







2




[]

ローマ法王
カトリック教会の最高位聖職者。英国と黄金郷の財宝を手に入れようと動いている。
先代グレゴリウス13世[注釈 2]はロレンツォを寵愛しており常々呼び出していたが、ついに最期までその姿を見せることはなかった。
次代シクストゥス5世はロレンツォの実父だが、謁見した際ロレンツォはそれを認めず父と呼ぶことはなかった。
スペイン王 フェリペ2世
カトリックの盟主。法王庁同様、英国と黄金郷を狙っている。
イングランド女王 エリザベス1世
レッドフォード家が仰ぐ女王。オリビエとエロールが誕生した際にはブルーダイヤを贈った。カトリックもプロテスタントも共に暮らせるように心を砕いている。
スコットランド女王 メアリ・スチュアート
スコットランド王 ジェームス6世
メアリ・スチュアートの息子。女装したエロールを女性だと思い込み求婚する。
ステファン卿
スコットランドの拷問長。アーサーに拷問で口を割らせようとしたが賭けに負けてアーサーを助け出した。スパイとして諜報活動も行なっていて、後にアーサー達とスコットランド情勢などを交換している。おばばから「北からのちっこい星」と揶揄されてのけぞったりする。

その他[編集]

アンジェロ
ロレンツォに仕えるお小姓。常にロレンツォに付き添い身の回りのお世話をする。ロレンツォの命の危機には自らの命を引き換えに差し出そうと神に祈ることも。
タバス
インカ帝国の末裔。インカ帝国はスペインに滅ぼされたが、インカの秘儀を伝える貴族だった祖父は虐殺から逃れ父にその秘儀を受け継いだ。その父が命令され幼い子供の背に「EL DORADO」の秘事を刻みつけたことを受け継ぎ、それを伝えるためにオリビエ達と落ち合った。いつの日かインカ帝国の復活のため海賊ドレークのもと船乗りの修行をしている。
紅蜥蜴(べにとかげ)
常に仮面をつけ年齢・性別・出身などの情報はいっさいわからない謎の暗殺者。その指示はメアリー・スチュアートから出されておりエリザベス女王の暗殺を常に狙っている。

書誌情報[編集]

マーガレットコミックス[編集]

  • 山本鈴美香『7つの黄金郷』集英社〈マーガレットコミックス〉、既刊7巻(1978年現在) - ISBNなし
    1. 第1部1 「海賊と王族の巻」1977年4月20日発行[5]
    2. 第1部2 「二人の天使の巻」1977年5月20日発行[6]
    3. 第2部1 「3つの絵の巻」1977年6月20日発行[7]
    4. 第2部2 「悪魔と太陽神の巻」1977年7月20日発行[8]
    5. 第2部3 「聖なる紋章の巻」1977年8月20日発行[9]
    6. 第3部1 「聖少女の巻」1978年1月20日発行[10]
    7. 第3部2 「青薔薇館の巻」1978年2月20日発行[11]

中央コミック・スーリ[編集]

  • 山本鈴美香『7つの黄金郷』中央公論新社〈中公コミック・スーリ〉、既刊6巻(1991年5月現在)
    1. 1990年12月発行[12]ISBN 4-12-410359-X
    2. 1991年1月発行[13]ISBN 4-12-410361-1
    3. 1991年2月発行[14]ISBN 4-12-410367-0
    4. 1991年3月発行[15]ISBN 4-12-410368-9
    5. 1991年4月発行[16]ISBN 4-12-410369-7
    6. 1991年5月発行[17]ISBN 4-12-410370-0

中公文庫 コミック版[編集]

6巻巻末において、第4部となるはずだったネーム30ページが掲載されている。

関連項目[編集]

  • エル・ドラード - 南アメリカのアンデス地方に伝わる黄金郷
  • ローマ法王 - 連載当時のローマ法王と現行ローマ教皇の言葉の違いについて

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 初登場時は「ミ・ロード」と記載されていたが途中で「マイ・ロード」に変わった。
  2. ^ ちなみにグレゴリオ暦の採用者でもある。

出典[編集]



(一)^ 7. . 2021810

(二)^ . (). (2013720). https://natalie.mu/comic/news/95409 2021810 

(三)^ 31 154

(四)^ 12 10

(五)^ 7 11. . 2021810

(六)^ 7 12. . 2021810

(七)^ 7 21. . 2021810

(八)^ 7 22. . 2021810

(九)^ 7 23. . 2021810

(十)^ 7 31. . 2021810

(11)^ 7 32. . 2021810

(12)^ 7 1()1990. . 2021810

(13)^ 7 2()1991. . 2021810

(14)^ 7 3()1991. . 2021810

(15)^ 7 4()1991. . 2021810

(16)^ 7 5()1991. . 2021810

(17)^ 7 6()1991. . 2021810

(18)^ 7 1():2003. . 2021810

(19)^ 7 2():2003. . 2021810

(20)^ 7 3():2003. . 2021810

(21)^ 7 4():2003. . 2021810

(22)^ 7 5():2003. . 2021810

(23)^ 7 6():2003. . 2021810