コンテンツにスキップ

GO!GO!サタデー (TBSラジオ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

GO!GO!19881019909TBS使

[]


1988910TBS21295198810GO!GO!19881020:30GO!GO!8[1]2121231052[1][ 1]0030

198942122198910GO!GO!1989100030

199010TBS RADIO 2TBSGO!GO! RADIO 2

タイムテーブル[編集]

1988年10月[編集]

1989年4月[編集]

1989年10月[編集]

  • 21:00 - 森川美穂のあぶないウイークエンド
  • 21:55 - TBSニュース
  • 22:00 - 浅香唯のちょっと悪い子
  • 22:30 - サウンズ・ウィズ・コーク TM NETWORKのCome on FANKS!
  • 23:00 - ポップ・オン・ポップ(松岡英明)
  • 0:00 - コサキン増刊号(小堺一機、関根勤)
  • 1:00 - 明石家さんまのおしゃべりツバメ返し
  • 2:00 - 土曜の夜につかまえて!(ミスアクション)
  • 3:00 - スーパーポップ(松下里美、カステラ、THE BOOMマッドギャング

1990年4月[編集]

  • 21:30 - 森川美穂のあぶないウイークエンド
  • 22:25 - TBSニュース
  • 22:30 - サウンズ・ウィズ・コーク TM NETWORKのCome on FANKS!
  • 23:00 - ポップ・オン・ポップ(松岡英明)
  • 0:00 - コサキン増刊号(小堺一機、関根勤)
  • 1:00 - 明石家さんまのおしゃべりツバメ返し
  • 3:00 - スーパーポップ(浅草キッドSHINE'S杉村太郎伊藤洋介)、THE BOOM、ルー大柴&ラッキィ池田

参考文献[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当時TBS日比谷シャンテスタジオでは、テレビでは同じ時間帯に『SUPER WEEKEND LIVE 土曜深夜族』『平成名物TV』(『三宅裕司のいかすバンド天国』など)を生放送していた。なお、イクラ、及出は二人とも『土曜深夜族』『平成名物TV』の午前3時過ぎのパート『トンガリ編』のレギュラー出演者でもあり、『青春トンガリ塾』終了後すぐに『トンガリ編』のスタジオへ移動して出演していた。

出典[編集]

  1. ^ a b 月刊ラジオパラダイス三才ブックス)1988年11月号『秋のラジオ改編大特集』(32頁)