Template:Cite tweet

半永久的に拡張半保護されているテンプレート
テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

記事の参考とした、X短文投稿サービスTwitterと呼ばれていた)の発言(ツイート)「へのリンク」を明記するために使用するテンプレートです。 出典として使用する際は引数accessdateを使用して下さい。

また、ツイートは通常「信頼可能な情報源とは見なされない」(Wikipedia:信頼できる情報源#信頼性の評価)こと、Xのアカウントを所有する当人または当団体に関わる事柄にのみ条件付きで利用可能な、出典利用が制限されている情報源である(WP:TWITTERWikipedia:検証可能性#自主公表された情報源:公式サイト)ことに留意して下さい。


20236X[1][2]

XXX稿Twitter




{{Cite tweet|user= |number= |title= |access-date=2024-05-30}}



{{Cite tweet|user= |number= |title= |date= |access-date=2024-05-30}}

{{Cite tweet|author= |user= |number= |title= |date= |access-date=2024-05-30}}

title""使稿Wikipedia: Wikipedia:




/

01:23





使







2010114|date=:TwitterSnowflake|number=|date=|number=22010114|date=

使


{{Cite tweet|user=kantei|number=1379327926378786818|title=|date=2021-04-06|access-date=2021-04-06}}

@kantei (202146). "". XTwitter202146

{{Cite tweet|author=[[]]|user=kantei|number=1379327926378786818|title=|date=2021-04-06|access-date=2021-04-06}}

 [@kantei] (202146). "". XTwitter202146


Category:/Template:Cite tweet

|user=|number=|title=
URL|user=|number=URLhttps://x.com/

|date=|number=
2010114|date=

2010114|date=|number=2

1|ref=harv

TemplateData

これはビジュアルエディターテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

Cite tweet

ツイートを出典として明記するために使用するテンプレート

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集]

このテンプレートは、パラメーターを1行で記述することが推奨されています。

パラメーター説明状態
ツイートIDnumber

ツイートURL https://x.com/kantei/status/1379327926378786818 の 「1379327926378786818」の部分

数値必須
ユーザー名user

ツイートのユーザーのスクリーン名(@screen_nameの@を含まない部分)

文字列必須
タイトルtitle

本文を転載する目的の引数ではありません。ページタイトルには本文の内容が含まれ、たいていは著作権が発生するので気をつけてください。

文字列必須
script-titlescript-title

説明なし

文字列省略可能
翻訳タイトルtrans-title

日本語出典以外の title の翻訳。language の指定が必要。

文字列省略可能
言語language

ツイート文章の言語名。半角丸括弧で括って表示される。言語コードを入力した場合は言語名に自動変換される。

fr
文字列省略可能
last

ツイートした人物の姓(surname/family name)。(「author」の代わりに使う。)

文字列省略可能
first

ツイートした人物の名(given name)。(「author」の代わりに使う。)

文字列省略可能
著者author

ツイートした人物の姓名。(「last」や「first」の替わりに使う。東アジア名の時はこちらの方が使いやすい。)

文字列省略可能
日付date

ツイートの日付

日時省略可能
著者リンクauthor-link authorlink

「著者」に内部リンクを付ける場合に使用する。

ページ名省略可能
リツイートretweet

リツイート(再投稿、リポスト)したユーザーの名前。

文字列省略可能
内部リンク不使用link

noと指定した場合、「Twitter」への内部リンクをつけない。複数のツイートを出典として使用する場合、リンク過多を避けるために使える。

不明省略可能
閲覧日付access-date accessdate

将来リンク切れとなる可能性もあるURL存在年月日の証左、閲覧と編集の時期はかけ離れないこと。YYYY-MM-DD形式、YYYY年M月D日形式、あるいは英語版の日付形式で指定する。和暦併記、内部リンクは禁止。

文字列必須
アーカイブ日付archive-date archivedate

アーカイブされた日付(「アーカイブURL」が使われる場合は必須)。内部リンク禁止。

自動入力値
YYYY-MM-DD
日時省略可能
アーカイブURLarchive-url archiveurl

アーカイブのURL。設定すると「Category:外部リンクがリンク切れになっている記事」が適用されなくなります。

自動入力値
URL省略可能
URL状態url-status

URLの状態。live(リンク先が正常の状態)、dead(リンク切れ(発言削除。アカウントを非公開(いわゆる鍵)にした場合にそれを応用できそうです) )、unfit、usurped(リンク先が別のサイトに変わり、元サイトにリンクさせないことを指すが、このテンプレートではあまり意味がない)を指定でき、URLとアーカイブURLの表示順番が変わります。アーカイブURLが指定されていない場合は無視されます。

文字列省略可能
地点location

ツイートがなされた地点。

ニューヨーク市
文字列省略可能
日付の表示形式df

日付の表示形式

既定
ja
文字列省略可能

関連項目

脚注