ウズベク族(読み)ウズベクゾク(英語表記)Uzbek

翻訳|Uzbek

デジタル大辞泉 「ウズベク族」の意味・読み・例文・類語

ウズベク‐ぞく【ウズベク族】

 
西  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ウズベク族」の意味・読み・例文・類語

ウズベク‐ぞく【ウズベク族】

  1. 〘 名詞 〙 西トルキスタンに住むトルコ系民族。ウズベキスタン共和国の基本人口を構成し、カザフスタン・タジキスタン両共和国にも居住。イスラム教を信奉する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ウズベク族」の意味・わかりやすい解説

ウズベク族 (ウズベクぞく)
Uzbek


16701989180214使16︿

özbek14155Shiban15071618131631864186873187667綿192219241991

laīfadāstān姿161718191889-1929

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ウズベク族」の解説

ウズベク族
ウズベクぞく
Uzbeg

西トルキスタンに住むトルコ系民族
トルコ語に属するウズベク語を話し,イスラーム(スンナ派)を信ずる。13世紀,アラル海・カスピ海方面におり,キプチャク−ハン国に服属した。のち南下して1500年にブハラおよびサマルカンドを陥れてティムール朝を倒し,シャイバーニ朝を建てた。ついでブハラを首都とするブハラ−ハン国(別名ウズベク−ハン国),アム川下流域にヒヴァ−ハン国,フェルガナ地方にコーカンド−ハン国のいわゆるウズベク系3ハン国を建てた。ブハラ−ハン国は1868年にロシア帝国の保護国とされ,1920年に滅亡。ソ連解体後は,ウズベキスタン共和国として分立し,独立国家共同体に加盟。ウズベク人の約9割はウズベキスタンに住むが,カザフスタン・キルギスの両共和国にも少数が住んでいる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウズベク族」の意味・わかりやすい解説

ウズベク族
ウズベクぞく
Uzbek

 
 1500 160綿15  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウズベク族の言及

【住居】より




 ()︿︿(189293)︿(1)︿(2)︿()(3)︿︿()︿()

※「ウズベク族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android