アフガニスタン(読み)あふがにすたん(英語表記)Afghānistān

精選版 日本国語大辞典 「アフガニスタン」の意味・読み・例文・類語

アフガニスタン

  1. ( Afghanistan ) イラン高原東部に位置し、中央アジアとインド亜大陸にはさまれた地域を占める国。一八世紀中頃アフガン(パシュトゥン)人が建国。一九一九年、英国保護領から独立、七三年クーデターにより王制から共和制に移行。七八年軍事クーデターが起き、親ソ政権が成立、ソ連の軍事介入が行なわれたが、八九年ソ連軍は撤退。その後イスラム原理主義的なタリバーン政権が国土を支配したが、二〇〇一年一〇月より米・英等による軍事行動が行われ、二〇〇四年に新憲法が制定された。首都カブール。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アフガニスタン」の意味・わかりやすい解説

アフガニスタン
あふがにすたん
Afghānistān


西18191919197319781987Islamic Republic of Afghanistan西652225271450002007

 

自然


1.72938西西7470西()

 34331766724.412.8湿173673834071479西4012050031301010732.115.5湿259623198.1()()西()1

 

歴史


10141516161316891722174767西

 19

 188019011919西西西西

 1973退19781979198919861987

 

政治


19331973197014121963771964293428568421591964

 19884419892退1992199419969200191112Hamid Karzai1957 200262004110520051023434424968520077()2008420088NGO1

 51400ISAF41513502008

 

経済・産業


200465.61967

 ()西19602860312001791239200580530002006320542424200220044200

 2005880730370

 2007GDP11630003192006貿9412005綿貿20061貿20082075001196200

 33632676

 

社会・文化


20074425108UNHCR200737200730620399869

 2

 ()

 

 ()()

 4314200319西19461964251()

 19598199620012

 7西159()

 1963退19641966451968319697稿1998

 

日本との関係


調調19795412200113使1934使1955使197912使19892002使199720022002()20032001920093178300

 

198219922002200220072008

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アフガニスタン」の意味・わかりやすい解説

アフガニスタン
Afghanistan



Jomhūrī-ye Eslāmī-ye Afgānestān, Islamic Republic of Afghanistan 
652864km2 
20102449 
Kābul5 
 
Afghani

29°3038°3060°3075°3西

1.7西西7470m400m2600m西Helmand西Harī RūdKhāwak3600m1932Shibar3260m64Sālang4075m3363m2.7km西Sabzak2500m

 69°1034°301800m1965109632.1128.3湿276%825%318.4mm7243

 Pathān西1930%19Nūrī西

Afghānistān︿19西21632西45

 79875-999977-1186

 982︿︿西Khalaj Turk︿︿16︿︿

 1722退476Durrānī19Bārakzai1826Dōst Muammad1793-18631978

 192121838-4278-802`Abd al-Ramān1844-19011880-1901119193

 西西西20西Mamūd Tarzī1865-19331911調Amānullāh1892-19601919-29西

 2貿1934使255使

2Zāir Shāh1933-7330Muhammad Hāsim5310Muammad Dāwud1912-78

 18931961西貿

 6364Babrak Kārmal1929-96Nūr Muammad Tarakī1918?-79193340

 73退︿5784︿afī Allāh Amīn1929-797使97912mujāhidīn

1221西196685000t196068193050

 90%21520%Shiwa1綿

 60%12調2

 1930綿4260綿綿綿58

Darī西

 2西西19476%8524%

 18使︿

 


西西退西

 西

 1223西42564

 


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アフガニスタン」の意味・わかりやすい解説

アフガニスタン

 
Jomhuri-ye Eslami-ye Afghanestan/Islamic Republic of Afghanistan652230km2284020102942009403099AfghaniMohammad Ashraf Ghani201495200411022493423105GDP1162007GDP4002006662003寿59.762.2201319.6201036.3        西西4030綿 174731921197319791989退19921996199820019.11 2001911︿9.111220026200412004102005912200620098211201092011120116退2014ISAF7退201312013ISAF2014451679︿
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アフガニスタン」の意味・わかりやすい解説

アフガニスタン
Afghanistan

 
  Jomhūrī-ye Eslāmī-ye AfghānestānDa Afghanestan Eslami Jamhuriyat
 652864km2
 334130002021
 

西 40% 30% 10% 10% 7600m 6000m西西西綿201119791989退19962001912200420218  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アフガニスタン」の解説

アフガニスタン
Afghānistān


西541018174719()219194073退78()2001()

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアフガニスタンの言及

【パシュトゥーン】より

…アフガニスタン全域からパキスタン北西部にかけての地域に住むアーリア系の民族。アフガーンAfghān,パターンPathānとも呼ばれる。…

【パシュト語】より

…パシュトゥー語ともいう。アフガニスタンおよびパキスタン北西部を中心に話され,約2000万人(1976)と見積もられる話者のうち約900万人がパキスタンに住む。方言的にはパシュトと呼ばれる南西方言とパフトPakhtoと呼ばれる北東方言に分かれる。…

※「アフガニスタン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」