コシツェ(読み)こしつぇ(英語表記)Košice

デジタル大辞泉 「コシツェ」の意味・読み・例文・類語

コシツェ(Košice)

 
2沿141519201938  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コシツェ」の意味・わかりやすい解説

コシツェ
こしつぇ
Košice


23609320011960PJ33MR1


歴史


12309013241415161719201938194551993


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コシツェ」の意味・わかりやすい解説

コシツェ
Košice

スロバキア東部,ドナウ川の支流ホルナートHornád川に臨む工業都市。人口23万4937(2005)。機械,セメント,繊維,印刷,食品工業などが盛んで,ハンガリー,ウクライナ国境に近いことから,通商上重要な位置を占める。1290年にハンガリー王国都市に昇格し,数百年間,北部ハンガリーの最も重要な文化・商工業都市で,古くからポーランドと結ぶ交易路として大きな役割を果たしてきた。市には1657年設立のシャファーリク大学,工業大学などの教育機関があり,旧市街にある14世紀末に完成したゴシック式の大聖堂は周辺の近代的工場群とみごとな対照をなしている。1921年この市はチェコスロバキア領となるが,38年ハンガリーに編入,45年ソ連軍による解放で再びチェコスロバキア領となった。同年4月臨時政府がここに設置され,4月5日に新政権が出した〈コシツェ綱領〉は,社会主義新国家の憲法の基礎となったものである。コシツェ・マラソン(1930創設)の開催地としても知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コシツェ」の意味・わかりやすい解説

コシツェ
Košice

ハンガリー語ではカシャ Kassa,ドイツ語ではカシャウ Kaschau。スロバキア東部の中心都市。コシツェ盆地のホルナート (ハンガリー名ヘルナード) 川沿いに位置する。カルパート山脈を越える交通の要地にあり,中世からの町の広場にはゴシック様式の大聖堂その他の古い建築物がある。第2次世界大戦後の国家方針を定めた「コシツェ綱領」は,1945年4月にこの地で採択された。付近の農産物を集散するほか,鉄鋼コンビナートがあり,繊維,セメント,印刷,食品加工などの工業が盛んで,戦後のスロバキア工業化の一大拠点をなした。シャハーリク大学,工業大学,民族劇場,東スロバキア画廊,博物館などの教育・文化機関もある。コシツェ・マラソンの開催地としても知られる。人口 23万 4840 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「コシツェ」の意味・わかりやすい解説

コシツェ

スロバキア東部の都市。鉄道・道路の要地。農産物の集散地であり,大規模な鉄鋼コンビナートがある。機械・繊維・セメント・化学工業も行われる。大学(1657年創立),14世紀末完成の大聖堂があり,中世には美術工芸品の生産で知られた文化都市であった。24万人(2013)。
→関連項目チェコスロバキア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のコシツェの言及

【プレショフ】より

…人口9万3000(1996)。コシツェKošiceとともに東スロバキア工業地区の中心を形成し,機械・セメント・食品・木材・衣料工業が盛ん。コシツェにあるシャファーリク大学の教育・哲学部の所在地。…

※「コシツェ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android