ザンジュの乱(読み)ザンジュのらん

改訂新版 世界大百科事典 「ザンジュの乱」の意味・わかりやすい解説

ザンジュの乱 (ザンジュのらん)


869-883zanj2

 9`Alī b.Muammad?-8834863864869871Mukhtāra2al-Muwaffaq?-891

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ザンジュの乱」の意味・わかりやすい解説

ザンジュの乱
ざんじゅのらん


沿zanj使66171448648688698832


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ザンジュの乱」の解説

ザンジュの乱(ザンジュのらん)
Zanj

アリー・ビン・ムハンマドが,アッバース朝下の南イラクで起こした反乱(869~883年)。ザンジュはアラビア語で「黒人」を意味し,反乱に貧農階級のほか,黒人奴隷の逃亡者が多く参加したことからこう呼ばれている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ザンジュの乱」の解説

ザンジュの乱
ザンジュのらん
Zanj

 
869883
使  

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android