レオパルディ(英語表記)Giacomo Leopardi

デジタル大辞泉 「レオパルディ」の意味・読み・例文・類語

レオパルディ(Giacomo Leopardi)

 
17981837  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「レオパルディ」の意味・読み・例文・類語

レオパルディ

 

(一)( Giacomo Leopardi  ) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「レオパルディ」の意味・わかりやすい解説

レオパルディ
Giacomo Leopardi
生没年:1798-1837


141018︿使18131815

 1815161816211818181918201819181918201822182818366Canti18311835

 26182710071898-1900192418221833

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レオパルディ」の意味・わかりやすい解説

レオパルディ
れおぱるでぃ
Giacomo Leopardi
(1798―1837)


62914()1813()181517180816()181516

 ()21()18161819()182921837261826100189819001519

 1822()3761418311835

 ()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レオパルディ」の意味・わかりやすい解説

レオパルディ
Leopardi, Giacomo

[生]1798.6.29. レカナーティ
[没]1837.6.14. ナポリ
イタリアの詩人。教皇領に属するマルケ州の寒村に生れ,閉鎖的で孤独な少年期を過した。 1822年ローマに出,次いで 25~26年ミラノ,ボローニャに,27~28年フィレンツェに住み,「リソルジメント」 Risorgimento (1828) ,「シルビアに」A Silvia (28) などの詩篇を生んだ。その後,ファニー・タルジョーニ・トッツェッティとの恋愛体験 (30~33) を「去りやらぬ思い」 Il pensiero dominante,「愛と死」 Amore e morte,「アスパシア」 Aspasiaなどの詩篇に結実させたが,39歳で病に倒れた。主著は抒情詩集『カンティ』 Canti (31) ,15年にわたる読書と追憶とさまざまな主題をめぐる思索の集大成『随想集』 Zibaldone (7巻,17~32執筆,98~1900刊) ,不幸の哲学と自然の断罪に満ちた『教訓的小話集』 Operette morali (1827) 。

レオパルディ
Leopardi, Alessandro

[生]? ベネチア
[没]1522/1523. ベネチア
イタリアの彫刻家,建築家。主として青銅の鋳造師として知られた。 1487年にフェララに行ったが,翌年ベロッキオの死によりベネチアに呼戻され,完成途上の『コレオーニ将軍騎馬像』の鋳造と台座を受持った。 1501~05年にはサン・マルコ広場の青銅の旗掲揚台を制作。 21年または 22年にはパドバのサンタ・ジュスティナ聖堂の建築にたずさわった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「レオパルディ」の意味・わかりやすい解説

レオパルディ

イタリアの詩人。少年期の熱狂的な勉学により10代で古代諸言語を習得,同時に健康を害した。廃疾と死の自覚,天才を受けいれない世間への絶望が深い厭世(えんせい)思想となって,古典的洗練によって彫琢された美しい詩に表現されている。ほかに哲学的散文がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のレオパルディの言及

【イタリア文学】より

…《コンチリアトーレ(調停者)》誌に寄稿した愛国者たちは,たとえばS.ペリコやG.ベルシェのごとく,自由主義思想のゆえに投獄されたり,亡命を余儀なくされた。しかしながら,ロマン主義最大の文学者はG.レオパルディとマンゾーニであった。レオパルディは《カンティ》(初版1831)のなかに愛国的な長詩を若干収めているが,本領は抒情詩にあり,古代ギリシアから,ラテン,イタリアまでのあらゆる詩法に通じ,それらを超克した簡潔な自由詩型を編みだし,悲劇的な感情を歌いあげた。…

【カンティ】より

…近代イタリアの大詩人G.レオパルディの詩集。初版は1831年にフィレンツェで,第2版は35年にナポリで刊行された。…

【ロマン主義】より

… その他の国々では,ロマン主義は多くの場合国家統一へと向かうナショナリズムの進展と並行し,国民的な意識の高揚を目ざす国民文学運動として展開された。例えば,イタリアではリソルジメントと呼応しマンゾーニやレオパルディが文学運動を推進し,あるいはロシアではプーシキンやレールモントフらが,フランス文学の影響を排してロシア固有の文学の創造を目ざす国民文学運動としてのロマン主義を展開した。 この汎ヨーロッパ的な文芸運動も19世紀中ごろにはほぼ終わり,リアリズム等の旗印のもとに各国の社会状況に即した文芸思潮が登場した。…

※「レオパルディ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android