便秘(読み)ベンピ

デジタル大辞泉 「便秘」の意味・読み・例文・類語

べん‐ぴ【便秘】

[名](スル)健康時に比べて排便の回数・量が著しく減り、便が滞る状態。ふんづまり。秘結。「生活が不規則で便秘しがちだ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「便秘」の意味・読み・例文・類語

べん‐ぴ【便秘】

  1. 〘 名詞 〙 排便の回数や量が正常時と比べて少なく、不快感を伴うものをいう。ふんづまり。秘結。
    1. [初出の実例]「Coprostasis 便秘」(出典:医語類聚(1872)〈奥山虎章〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

内科学 第10版 「便秘」の解説

便秘(症候学)

 

 便便便23便便便便便便便便便便便1020

 241便便便便2-11-1便Rome2-11-2便便便便slow transit typenormal transit typeoutlet disorder2-11-3便便便便便便便便便便便便便便便 SHirschsprung便Parkinson尿便便尿Parkinson便便

 便便2-11-1便便便便便
1
 8-5-15
2
 便1便便使
3便
 便便便便便便便便便便便便便
4便
 便便便使便使便  

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「便秘」の意味・わかりやすい解説

便秘
べんぴ
constipation
obstipation


便()便1便150便111312便3便便便

 便便便便便()()便S便便便便()便便

 

けいれん性便秘

副交感神経の過緊張によるけいれん性収縮のため結腸が機能的狭窄(きょうさく)をおこすもので、過敏性大腸症候群や精神的緊張によるものなどがある。下痢と便秘を交互に繰り返す場合が多い。S状結腸が弁の働きをして腸内容物の直腸への進入を阻止するため、直腸内に糞便が貯留せず、水分が過吸収されて兎糞(とふん)状の硬便となる。排便量が少なく、残留感を訴えることが多い。

[吉田 豊]

弛緩性便秘


便便便便

 

直腸性便秘


便便便便便()()便便()便()便便

 

治療

器質的便秘の場合は原疾患の治療を行うが、機能的便秘に対しては原則的に生活指導と食事療法を行うべきで、薬物療法を併用することも多い。しかし、薬物療法は生活指導や食事療法でもよい結果が得られない場合に行うほか、正常な排便反射が復活するまでの期間に緩下剤を用いるが、漫然と下剤や浣腸を長期間連用することは厳に慎むべきである。単純性便秘に対しては、便意があればすぐに排便を試みる習慣をつけることが重要で、朝食後は便意がもっともおこりやすく、朝には食事および排便のための時間的余裕をつくるようにする。腹筋の弱い者には適当な運動も必要である。食事は規則正しくとり、腸を刺激して排便運動を促進させる催便性食物、たとえば繊維の多い野菜や果物、黒パン、麦飯、おから、てんぷら、牛乳などを摂取する。けいれん性便秘の薬物療法としては、副交感神経遮断剤マイナートランキライザー自律神経調整剤などを投与する。心理的ストレスのみられる場合は環境調整が必要であり、浣腸は長期間便秘が続いた場合に用いる。直腸内の宿便(しゅくべん)を指頭でかき出す摘便が必要なこともある。

[吉田 豊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

六訂版 家庭医学大全科 「便秘」の解説

便秘
べんぴ
Constipation
(直腸・肛門の病気)



 便便312便便便便212


 便()()()便()()

 便便便()()()便()()

 便便便()()()便()()

 便便便

 

 便便()()便

 便()()()便()()


 便便

 便便13便

 便便便便


 便X

 便調X調()()便()便調便


 ()()()便

 便使便

 便

便秘(症)
べんぴ(しょう)
Constipation
(子どもの病気)



 便便3便便便便便

 便便便


 便()()

 便

 便便便便便便便便

 便便便便


 便便便()()()便便便()()便便便尿

 便


 便便X尿尿

 便


 便便便便便使

 10便便

 1015使

 23便


 便

 

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

食の医学館 「便秘」の解説

べんぴ【便秘】

 


︿便
 便()便便便便便
 便便便
 便()
 便便
 便便
 便便()便
 便便便
 便便32()便
 便便便便


︿便便

 便便()使便便
 ()便
 便
 便
 ()

 

 便
 便()便  
 

便

 


︿便
 便()()
 便便
 便便便便()便便便
 便便


︿

 便便便
 
 
 便
   
 

便

 


 便()()便便便3
 便便()
 便便便便
 便1()便


︿便

 便
 便便
   

出典 小学館食の医学館について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「便秘」の意味・わかりやすい解説

便秘 (べんぴ)
constipation


便23便便便便便便便

 便便便便便便宿便便便便

 便便便便便便便便便便便

 便便便

 便-便便便便便便便使便

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

家庭医学館 「便秘」の解説

べんぴ【便秘】

 
便
 便Constipation便便便使便便調
 便便便便3
 便便
 尿便
 
便
 便便便便便便
 
 便使使
 便便便

 便便
 便23便便便便便  

出典 小学館家庭医学館について 情報

百科事典マイペディア 「便秘」の意味・わかりやすい解説

便秘【べんぴ】

 
便便便便()便()()便便便便
便  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「便秘」の意味・わかりやすい解説

便秘
べんぴ
constipation

平常時に比べて便が硬く,排便回数や便量が減少した状態をいう。腸の生理的ぜん動は自律神経の影響を受けやすいために,一時的な便秘は正常人でも起きやすい。直腸の癌や狭窄によるもの,結腸癌や腹膜障害,虫垂炎によって2次的に起るものなどの原因が考えられる便秘と,はっきりした理由を見出せない常習性便秘とに区別できる。対策は,原因があれば除き,対症的な浣腸,下剤の使用のほか,条件づけによる排便の習慣の獲得,腸に適当な刺激を与えるような食事内容の改善,運動などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「便秘」の解説

便秘

 糞便が異常に腸内に滞留する状態.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の便秘の言及

【浣腸】より


便便便

【大腸】より

…この水分吸収能が低下すると,水分の含量の多い便が排出されることになり,下痢となる。また便が長く大腸に停滞する(便秘)と,水分が過剰に吸収されて固い便となる。水の吸収は受動的に行われており,水の吸収をもたらすのは電解質の動きである。…

【大便】より

…軽い下痢でも長時間続くと著しい低カリウム血症をきたす。下痢の反対は便秘である。頑固な便秘や急に便通の様子の変わった場合には,病的原因の有無を精査する必要がある。…

※「便秘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android