(読み)カイ

デジタル大辞泉 「回」の意味・読み・例文・類語

かい【回】[漢字項目]

 
     
2
︿
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 ()
︿
[]
()()()()()  
 

 

1 
2 
 

わ【回/曲】

山裾・川・海岸などの曲がりくねった所。「かわわ(川曲)」「うらわ(浦回)」など、多く複合語として用いられる。
「あはれしや野焼にもれし峰の―のむら草がくれきぎす鳴くなり」〈永久百首

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「回」の意味・読み・例文・類語

もとおしもとほし【回】

 

(一)   (  )
(二) 
(三) 898901
(一)[](1534)
(四) 
(一)[]︿(1244)
(五) (  ) 
(一)[](14)
 
 

 

(一)[1]    
(一)[](西187071︿)
(二)[2]    
(一)[]廿()(1220)
(二)[]
 
 

 

(一)   ()()
(一)[]︿(1116)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「回」の解説

 大脳半球を形成している隆起.表層部のみならず,溝を作っている壁や下部に隠れた部分も含めた名称

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android