工業計測(読み)こうぎょうけいそく(英語表記)industrial measurement

日本大百科全書(ニッポニカ) 「工業計測」の意味・わかりやすい解説

工業計測
こうぎょうけいそく
industrial measurement
industrial instrumentation





工業計測の役割とオートメーション




 調調()

 FA

 


工業計測技術の発展


使()調使調調調1930調調PID3調調0.21kg/cm2


プロセス計装システムの誕生


19500.21kg/cm200.2kg/cm20

 1950使使調調調調50

 調

 1950使1960420使


デジタル技術の導入


調AD11960

 ()IC使調SPCset point controlDDCdirect digital controlDDC調DDC調1970DDC

 DDCCRTCRTCRTDDC


プロセス計測用センサーと変換器


使使使使使使使使42042

 使explosion proof

 1980


現代の工業計測システム




 

 1990PCCRTman-machine interface使使PC

 21調1112


メカニカル・オートメーションにおける計測

メカニカル・オートメーションは単純繰返し作業を行うプレイバック・ロボットから始まった。自動車工場における溶接や塗装工程などであった。これは加工対象のワーク(ここでは加工される自動車の車体や部品など)が所定の位置にあるかどうかを判定するセンサーが使われる程度で、計測センサーの数や種類は当初多くはなかった。一つの生産ラインで複数の車種を生産する混流生産が始まると、車種や仕様の識別が必要になり、それに応じて加工のプログラムを切り替えた。半導体集積回路(IC)製造のボンデイング工程や電子機器製造における回路基板への部品装着などが専用のロボットを使用して自動化されるにしたがい、ビデオカメラ画像を利用して対象の判別や位置の修正を行うようになった。これらでは正常な画像とのマッチングを画像処理技術で行うものであった。

 このように、メカニカル・オートメーションの計測センサーは特定の変量を計測し、数値で表現するのではなく、対象が存在するか否か、対象が正しいかどうかの正否を認識するものが大多数であった。したがって、結果は数値ではなく、正常か否かのように二値的であった。ここでは、ビデオカメラの画像の精度が問題になるが、さらに適切な照明や判定のための高速度の画像処理が技術的に重要である。

 ロボットなどの自動機械がより高度で微妙な作業もこなし、しかも状況の変化に柔軟に対応できるようにするためには人と同様なセンサーが必要であるが、現在のところは、視覚、触覚センサーが主である。一部、超音波を発射して、その反射により対象や障害物の存在を知るセンサーが使われているが、聴覚というより視覚や触覚の補完とみるべきであろう。

 知能化が進んだロボットでは、ロボットの外部の情報を取得するだけでなく、腕や肩などの回転角度や指の把持力などを角度センサーや力センサーで計測するものが増えてきた。このようなロボット内部のセンサーを内界センサーとよび、外部の情報を取得する外界センサーと区別する。このような内界センサーによる計測のおかげでロボットの作業が正確でしかも微妙な仕事をこなせるようになりつつある。

[山﨑弘郎]

環境保全計測






1987 199920012003

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「工業計測」の意味・わかりやすい解説

工業計測 (こうぎょうけいそく)
industrial instrumentation




 1920197080

使240.5%

使



 使

instrumentation

 

 調

 

 調調調調

 調調調

 調

 1960使

 70CRT使CRT

 CRT使

1km

 420mA15V0.21kgf/cm2pH1

 11980使

1使使使1970使

 

調調調

 PID3調PIDPID調PID調

 調調



 2

 

1使
 

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「工業計測」の意味・わかりやすい解説

工業計測【こうぎょうけいそく】

 

 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「工業計測」の意味・わかりやすい解説

工業計測
こうぎょうけいそく
industrial measurement

 
 ()  ()  ( ) 2  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android