押し葉(読み)おしば

日本大百科全書(ニッポニカ) 「押し葉」の意味・わかりやすい解説

押し葉
おしば


湿()()()

 1湿湿湿


押し花






出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「押し葉」の意味・わかりやすい解説

押し葉
おしば
herbarium

さく葉 (さくよう) ともいう。植物,特に顕花植物,シダ植物,大型の藻類などのおもに葉を平たく乾燥した標本。葉と限らず花,根なども含めて押し葉と呼ぶ。植物体を新聞紙その他の吸湿紙にはさみ,プレスし,湿った紙を数回取替えるようにして乾燥させる。乾燥した押し葉は,別に台紙を用意して張付け,研究観察の便に供するため採集地などの事項を記入したラベルを添えて保存する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android