果実(読み)カジツ

デジタル大辞泉 「果実」の意味・読み・例文・類語

か‐じつ〔クワ‐〕【果実】

 
1()()()
2 
3 
︿
4 ()()
[]  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「果実」の意味・読み・例文・類語

か‐じつクヮ‥【果実】

 

(一)  
(二) ()=()=()=()=()=()=()=160304
(一)[](187782︿)
(二)[]
(三) 
(一)[](123153)
(四) 使
(一)[](1896)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「果実」の意味・わかりやすい解説

果実 (かじつ)


︿使使︿︿881 8912652702976011892 使︿8923 5751


果実 (かじつ)

(み)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「果実」の意味・わかりやすい解説

果実
かじつ
fruit

 
 ()  ()  ()  ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「果実」の意味・わかりやすい解説

果実【かじつ】

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「果実」の読み・字形・画数・意味

【果実】かじつ

木の実。

字通「果」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

栄養・生化学辞典 「果実」の解説

果実

 被子植物の子房またはその周辺の器官が肥大して成熟し種子を包んだ器官.食用になるものも多い.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報