政岡(読み)マサオカ

デジタル大辞泉 「政岡」の意味・読み・例文・類語

まさおか〔まさをか〕【政岡】

 
()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「政岡」の意味・読み・例文・類語

まさおかまさをか【政岡】

 

(一)[1] 
(二)[2]    1891
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「政岡」の解説

政岡 まさおか

 
,()
(),,()6(1777)()((-))
()  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の政岡の言及

【伽羅先代萩】より

…1777年(安永6)4月大坂嵐七三郎座(中の芝居)初演。配役は,梶原景時を初世中村歌右衛門,常陸之助海存(かいぞん)・山伏眼通坊じつは菅沼小助を初世浅尾為十郎,錦戸刑部(にしきどぎようぶ)・栄御前(さかえごぜん)を中村次郎三,伊達顕衡(だてあきひら)・乳人(めのと)政岡を初世中山来助,泉小次郎定倉・松枝節之助(まつがえせつのすけ)・秩父重忠を初世中山文七など。伊達騒動を鎌倉時代の人名に置きかえて脚色した作で,奥州鎮守府の主冠者太郎経睦(かんじやたろうつねむつ)(史実の伊達綱宗)の伯父錦戸刑部(伊達兵部少輔)は常陸之助海存(原田甲斐)と結び,梶原景時(酒井雅楽頭)のうしろだてで国横領を企て,この陰謀を鎌倉に訴えた伊達顕衡(伊達安芸)は秩父重忠(板倉内膳正)の明断で勝ち,海存は顕衡を刺すが,みずからも滅ぶ。…

※「政岡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android